上司ガチャで外れを引いた場合どう対処したらいい?

上司ガチャで外れを引いた場合どう対処したらいい?

公開日 2021年6月27日 最終更新日 2022年8月27日

会社員として働く以上、「上司」という存在は必ず居ます。

この「上司」は仕事をする上で非常に重要な存在であり、スキルアップやキャリアプランにも影響してきます。

良い上司に当たったのなら最高ですが、色々な意味で悪い上司に当たってしまった場合、日々ストレスが溜まっていくだけでなく、最悪病気になって休職や退職をする羽目になるかもしれません。

当然、良い上司の下で仕事をしたいですが、上司を選ぶことはできません。

これは「上司ガチャ」なんて呼ばれたりしますね。

今回は、上司ガチャで外れを引いてしまった場合、どう対処したらいいのか解説していきます。


外れ上司の特徴

悪い上司・外れ上司の特徴として、常に攻撃的な言動をすることが挙げられます。

部下の粗探しをして、少しでもミスがあれば怒鳴りつけるような行動を取ります。

いつも機嫌が悪く、イライラしているような雰囲気を出す為職場の空気が悪くなります。

そういった上司へは報連相をするのが億劫になり、さらにミスが増えるといった悪循環になりがちです。

また、人の好き嫌いが激しくそれを仕事に持ち出すのも外れ上司の特徴の一つです。

自分が気に入っている部下には優しく接し、嫌いな部下には仕事を教えることすらしなかったりとかなり厄介な存在です。

当然そういった上司は部下の評価にも私情を挟み、正当な評価を得られず徐々に仕事のやる気が無くなっていきます。

最後に、各種ハラスメントをする外れ上司も存在します。

代表的なのはパワハラを平然とする上司です。体調が悪いのにも関わらず出社させたり、人格を否定するような発言を繰り返したりと部下だけでなく会社にとっても不利益な存在です。


上司ガチャで外れを引いた時の対処法

では実際に上司ガチャで外れを引いた場合、どうしたら良いのでしょうか。

上司自体の性格や言動を変えることは不可能です。

その為、自分の環境を変えるか我慢して耐える他ありません。ここでは具体的な方法をご紹介します。

関連記事:会社の人間関係にストレスを感じたときの対処法

人事や上司の上司へ相談する

外れ上司が明らかにおかしい・パワハラをしている場合、人事や上司のさらに上の上司へ相談するという対処法。

先にも書いたように、上司自体の性格を変えるのは難しいため、仮に人事等から注意されたとしてもあまり効果は期待できません。

ですので配置転換や原因となっている上司と直接関わらないで済むよう相談します。

但し、上司の上司は場合によっては敵になる可能性もあるので相談しても大丈夫か慎重に検討する必要があります。


仕事だと割り切る

仕事はお金を稼ぐためと割り切り、最小限の仕事しかしないという方法です。

評価が下がろうが気にせず、適当に仕事を終わらせて定時に帰りプライベートを充実させましょう。

上司が何を言ってきても適当にあしらい続けると、逆に向こうから異動させようとしてくる可能性もあります。

そうなったらラッキーくらいに考えておきましょう。


上司に気に入られるように努力する

上司も人間ですので人の好き嫌いがあります。

上司に気に入られるように徹底的に努力しましょう。

部署内に気に入られているような人間がいるのであれば、何故気に入られているのか観察し、真似してみると良いです。

これがうまくいけば、外れ上司が当たり上司になるのも期待できます。


労働基準監督署へ通報する

パワハラなどを受けている場合、最後の手段として労働基準監督署へ相談・通報するという対処法です。

人事や上司の上司へ相談しても埒が明かず、どうしても我慢できないときは労働基準監督署に頼りましょう。その際、証拠をきっちり集めておくことが大切です。

但し、これを行なうと社内に居辛くなったり出世にも影響するかもしれません。

最悪の場合退職しても良いという覚悟が必要になってきます。


最後に

今回は上司ガチャで外れを引いた場合の対処法をご紹介しました。

外れ上司の下で仕事をするのは本当に辛いです。

配置転換等で逃げられるのであれば一番ですが、どうしても解決できない場合は転職も視野に入れたほうが良いと考えられます。