言い訳するなという上司はパワハラだ!

言い訳するなという上司はパワハラだ!

公開日 2021年10月31日 最終更新日 2022年8月27日

仕事でミスをしたり、思っていたような成果が出ない部下に対し「言い訳するな」と言い一方的に説教をする上司が存在します。

しかし、このやり方で部下を叱る行為はパワハラであり、絶対にやってはいけません。

このセリフを使う上司は指導力が全く無いため、所謂上司ガチャの外れだといえます。

今回は、仕事上でのミスに対し、「言い訳するな」という上司はただのパワハラ人間である理由について解説します。




スポンサーリンク


「言い訳するな」という上司はパワハラな理由

部下の失敗などに対し、言い訳するな!と叱る上司は間違いなくパワハラ人間です。

また、この言葉を使って叱る行為は全く無意味であり、部下の成長やスキルアップ、部署の売上げ向上には繋がりません。

ここではその理由を解説します。

関連記事:資料を何度も作り直させるパワハラ上司への対策

精神的苦痛を受ける

この言葉を使って上司から叱られると、精神的な苦痛を受けることになります。

つまりパワハラの定義に当てはまると言えます。そもそも、言い訳するな!と言うことは部下の事情を聞かず、一方的に攻撃することになります。

反論や反撃を許さず、「いくら理不尽な事を言われても大人しく言う事を聞け」と言われているのと同じです。

これは非常に卑怯な行為であり、絶対に許してはいけません。


お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

ミスの改善に繋がらない

仕事でミスをしたり、成果が出ないことには理由があります。

その理由を把握し、改善策を練ることが売上げ向上には重要になってきます。

しかし、言い訳するなと説教するとそのミスの理由が分からなくなってしまいます。

これではいつまで経っても改善されません。つまり、この言葉を使う上司は部下のミスを減らしたり売上げを向上させる気なんてありません。

単に自分のストレスを解消するために部下を利用しており、パワハラ人間だと言えます。


電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

モチベーションが下がる

この言葉を使われて意見を封じられると、間違いなくモチベーションが下がります。

ミスをしたことに特別な理由があったり、自分のせいじゃない場合でも一方的に叱られるのですから当然です。

また、モチベーションが下がるとさらにミスが増えたり成果が少なくなったりするなど悪循環に陥ることになるでしょう。

つまり、このセリフで説教をする人間は部下のためや会社のために必要な人間ではありません。

むしろいない方がまだマシです。


人によって対応を変えている

この手の言葉を使う上司は、仕事で失敗をした人間によって対応を変えている可能性が高いです。

ある部下には「言い訳するな!」と怒鳴り一切の反論を許さないのに対し、自分が気に入っている部下には全く怒らなかったり、優しく「どうしてこうなったの?」といった風に聞いたりします。

これではただのパワハラです。言い訳するなと言われる部下はたまったものではありません。


言い訳するな!という上司への対処法

この言葉をしつこく使う上司の下にいると、精神的に辛く病気になってしまうかもしれません。

そうなる前に何とか対処する必要があります。基本的には人事等のパワハラ相談窓口に相談し、上司へ指導してもらうしかありません。

ただ、こんな理不尽な事をする上司が指導された程度で言動を改める可能性は低いです。

その為、最悪の場合は転職することも視野に入れたほうがいいです。


最後に

今回は言い訳するな!と部下を叱る上司はパワハラな理由について解説しました。

このタイプの上司は相当タチが悪いです。

一刻も早く対処する必要がありますが、人事等の相談窓口が優秀でない限り、いつまで経っても状況は変わりません。

あまり我慢せず、早めの転職や部署異動を検討する事をお勧めします。


スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。


無料転職サポート
ブラック企業を徹底排除!厳しい基準で企業を審査する為、入社後の定着率は97%以上!
未経験、第二新卒、既卒、フリーター、無職の方向けの転職サポート

↓ここから無料登録できます

公式サイト:ブラック企業を徹底排除!|無料転職相談・サポートのウズカレIT【UZUZ IT】