転勤で知らない土地へ行った時の友人の作り方とメリット

公開日 2021年7月2日 最終更新日 2021年11月27日
会社員である以上転勤は付き物です。
ですが、いきなり知らない土地に飛ばされて、友人や知り合いが一人もいないという状況はかなり辛いです。
最近はお一人様歓迎なんてお店も増えましたが、一人では入りづらい飲食店もありますし、観光地に行くにも一人だと寂しい方も多いでしょう。
なんとか友人を作ろうにも、誰も知り合いの居ない土地で0から人間関係を作るのは中々大変です。
しかし、プライベートの友人を転勤先で作ると多くのメリットがあります。
そこで今回は、転勤で知らない土地に行った時の友人の作り方について解説していきます。
スポンサーリンク
転勤先で友人を作るメリット
動画サイトやオンラインゲームなど、自宅で一人で楽しめる娯楽が増えていますが、外で遊べる友人を作るのにはメリットがあります。
まず、お勧めの飲食店や観光スポットを教えてもらえます。
ネットでの口コミでは分からないような情報を地元の人間は知っています。
隠れた名店や名スポットなど教えてくれたり、一緒に来てくれることもあるでしょう。
また、会社の同僚以外の友人を作っておくと社内の人間には言えない愚痴を聞いてくれたり、転職したくなったときに相談に乗ってもらえたりといったメリットもあります。
最後に、プライベートの友人を作ると精神的に安定し、寂しさや疎外感を払拭できるのが最大のメリットだと言えます。
関連記事:休日をエンジョイするために前日までにやるべきこと
転勤先での友人の作り方

では実際にどうやって友人を作ったら良いのでしょうか?紹介や色々な集まりに参加して友人を増やすのが手っ取りばやいです。
また、最初はネットで知り合うのも良いでしょう。
何にせよ、自分から動かなければ友人を作るのは難しいです。
受身でいるといつまでたっても友人はできません。それでは具体的な方法をご紹介します。
街コンに参加する
都心でなくてもある程度の地方都市であれば街コンが頻繁に開催されています。
社会人が友人を作るといった趣旨の街コンに参加してみましょう。(今のご時勢だと難しいですが…)
但し、費用がかかるのと、かなりの田舎だとそもそも開催されていないといったデメリットもあるので注意が必要です。
日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。
Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。
部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る
同僚に紹介してもらう
転勤先の同僚に友人を紹介してもらい友人を作るという方法。
一番簡単な方法ですが、まずは紹介してもらえるほど同僚と仲良くなることが必須となります。
それが出来たのなら比較的簡単に友人を増やすことができます。
1人友人ができたらその友人をまた紹介して貰ったりと一気に友人を増やすチャンスです。
一人で入れる個人店に行く
カウンター席があり、一人で入れる個人経営の飲食店に通うという方法です。
何度か通い、店主の方や常連客と友人になります。その為には最初にお店のリサーチをする必要があります。
ネットで探してみたり同僚にお勧めのお店を聞いて見ましょう。
SNSで友人を作る
ここ数年でSNSを利用している人間がかなり増えました。
ツイッターやインスタなどで近くに住んでいる方と仲良くなり、SNS上だけでなくリアルでの友人関係に発展させる方法です。
但し、本当にリアルであっても大丈夫な人間か慎重に考えることは必須です。
安易にどんな人でも直接会ってしまうとトラブルになる危険があるので気をつけましょう。
最後に
今回は転勤で知らない土地に行った時の友人の作り方について解説しました。
誰も知っている人が居ない場所で0から友人を作るのは結構大変ですが、その分メリットも多く一人で毎日過ごすよりも良い生活が送れるでしょう。
ただし、やり方によってはトラブルに発展してしまう可能性があるので、試すのは自己責任でお願いします。
スポンサーリンク
-
前の記事
仕事をバックれたくなった時の対処法!正社員なら正式な手続きを 2021.06.30
-
次の記事
ビジネスマナー講師の言う胡散臭い事を実践してはいけない理由! 2021.07.04
コメントを書く