減点方式で仕事を評価する職場が最悪な理由

減点方式で仕事を評価する職場が最悪な理由

日本では、あらゆる面で「減点方式」で評価する文化が根付いています。

特に、職場において、仕事を減点方式で評価する文化が蔓延しており、それが社員のスキル向上や売上げ向上の妨げになっている企業が数多く存在します。

断言しますが、減点方式で評価することはマイナスでしかなく、害悪だと言えるでしょう。これを止めることにより、社員の意欲が増し、職場環境が良くなることなど様々なメリットが存在します。

今回は、減点方式で仕事を評価する職場が最悪な理由について解説します。


減点方式とは

減点方式とは、物事を100%できるのが当然であり、ミスや失敗、悪いところがあるとそこからマイナスしていく評価の方法です。

ミス無くこなす事ができれば100点で、ちょっとでもミスがあると点数がどんどん下がっていきます。この方式で仕事を評価する職場が非常に多いです。

理由としては、加点方式で評価するよりも簡単なことが挙げられます。

加点で評価しようとすると、それをわざわざ探さなければいけません。

逆に減点で評価するのであれば、部下が報告してくるミスや失敗を評価に反映すればいいだけなので、簡単に評価をつけることができます。





スポンサーリンク


減点方式の職場が最悪な理由

減点方式で社員の仕事や成果を評価する職場は間違いなく最悪です。

理由としては、社員の成長や会社の業績アップの妨げになっていることが挙げられます。

この方式で仕事を評価しようとすると、新しいことや困難なことにチャレンジしようとする気持ちを失わせることになります。

それでは具体的な理由を見ていきましょう。

関連記事:「若い時の苦労は買ってでもせよ」は嘘!絶対に無視すべき

最低限しか仕事をしなくなる

減点方式で評価する職場や環境だと、社員は最低限の仕事しかしなくなります。

仕事量が増えれば増えるほど、ミスをする可能性が高くなります。

つまり、自分の評価が下がるきっかけが増えてしまうと言えるでしょう。

そうであれば、わざわざ自分の仕事を増やすことにはデメリットしかなく、与えられた仕事を最低限こなすことしかしなくなります。

つまり、現状維持が限界であり、会社や部署の業績アップに繋がらなくなります。


お知らせ

この度、Amazon Kindleにて電子書籍「若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター」を出版しました。
本書では、自分の立場を利用し、若手社員を虐げる「老害上司」に焦点を当て、その特徴と生態を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター

困難な仕事に挑戦しなくなる

失敗することによりマイナスの評価をすると、困難な仕事や難しい仕事に挑戦することを止めてしまいます。

成功しても対してメリットが無く、失敗した時だけマイナス評価されるのであれば、困難な仕事をするのは社員にとってリスクしかありません。

これも減点方式で評価する職場が最悪な理由の一つです。


電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

人間関係が悪くなる

この方式で評価するような職場は、人間関係が悪くなります。

上司は部下の成果を評価せず、失敗ばかりを責め続け、同僚同士で厄介な仕事を押し付けあう環境になる傾向が強いです。

そんな職場では、大きな成果は望めず、退職者も大勢出ることが考えられます。

そうなると、新たに人を採用するコストや教育するコストもかかり、デメリットしかありません。

また、そうやって育てた人間も長く続かず、負のループに陥るでしょう。


最後に

今回は、減点方式で仕事を評価する職場が最悪な理由に付いて解説しました。

この評価方法を続けていると、社員にとっては成長やチャレンジする機会を損失させますし、会社にとっては利益を生み出す機会を失わせるので、デメリットしかありません。

確かに、減点で仕事を評価するのは加点で評価するよりも簡単です。

ですが、この記事で記載したようにマイナス面が非常に大きいです。

部下を育てたり会社を発展させるには、困難でも加点で評価するほうがいいと言えるでしょう。

お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。