「厳しい環境に身を置く事」を社員に強要する会社の危険性

「厳しい環境に身を置く事」を社員に強要する会社の危険性

仕事において、成長するためには「厳しい環境に身を置く事」が大切だと主張する人が結構います。

それ自体は否定しませんし、自分の意思でそのような環境に身を置くなら何も問題はありません。

しかし、「厳しい環境に身を置かないと成長できないぞ!」などと言って従業員を酷使したり、必要の無い苦労をわざわざ作り上げるような社風の会社はかなり危険であり、ブラック企業の可能性があります。

今回は、「厳しい環境に身を置く事」を社員に対して強要する会社の危険性について解説します。


「厳しい環境に身を置く事」を強要する会社の危険性

先にも書きましたが、自ら進んで厳しい環境に身を置くなら問題はありませんし、自分にとってプラスになることもあります。

しかし、経験を積んで成長するためだとか、忍耐力を身に付ける為だと言って社員に苦労を押し付けたり強要する会社は、場合によってはとても危険な会社です。

理由としては「労働環境の悪さを誤魔化している可能性がある」「精神論を重視する社風の可能性がある」などが挙げられます。

ここでは、そのような会社の危険性を詳しく解説します。


関連記事:「仕事は辛くて当たり前」「苦労は美徳」こんな価値観の会社は辞めるべき




スポンサーリンク


労働環境の悪さを誤魔化しているケースがある

まず、社員に対して「厳しい環境に身を置く事」を強要してくる会社は、労働環境が悪いのを誤魔化しているケースがあるので注意した方がいいです。

人手不足による長時間の残業が慢性化していたり、社内にパワハラが横行していたりといったように、労働環境が非常に悪い会社がそれを誤魔化したり、正当化するために「厳しい環境に身を置かないと成長できないぞ!」などと言っているだけな可能性があるのが、この手の会社の危険性の一つです。


関連記事:定時に誰も帰らない、帰りづらい雰囲気の会社はブラック企業

酷使された挙句、見捨てられることがある

「厳しい環境に身を置かないと成長できないぞ!」などと言って社員に苦労させる会社の中には、それが原因で体調を崩した社員を見捨てる無責任な会社も存在します。

「努力しろ!」「苦労しろ!」といって長時間働かせたり、精神的な負担の大きな仕事を押し付けるだけ押し付け、それで社員が病気になっても知らんぷりしたり、「自己責任だ!」などと言う会社がそれに当たります。

このように、社員を酷使するだけ酷使し、何かあったら見捨てる無責任な会社も存在するので、「厳しい環境に身を置く事」を会社が強要してきたら警戒するべきだと言えます。


お知らせ

この度、Amazon Kindleにて電子書籍「若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター」を出版しました。
本書では、自分の立場を利用し、若手社員を虐げる「老害上司」に焦点を当て、その特徴と生態を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター

精神論を重視する社風の可能性がある

「成長するためには苦労しなければいけない!」などといって、「厳しい環境に身を置く事」を強要してくる会社は、体育会系気質で精神論を重視する社風の会社の可能性があります。

そのような会社は、本来必要の無い苦労をわざわざ作り出したり、意味もなく長時間働く事こそが美徳といった価値観が蔓延っていることがあります。

必要に応じて、無理のない範囲での「苦労」は多少は必要かもしれませんが、「厳しい環境に身を置く事」を社員に強要する会社は、それを遥かに超える苦行を強いる場合があるのが、この手の会社の危険性の一つです。


関連記事:社員に「なにくそ精神」や「反骨精神」を持たせようとするのはブラック企業

電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

最後に

今回は、「厳しい環境に身を置く事」を社員に強要する会社の危険性について解説しました。

自ら進んで厳しい環境に身を置くのは何も悪い事ではありません。

しかし、会社がそれを強要してくるなら注意する必要があります。

そのような事をする会社の中には、労働環境が悪いのを誤魔化しているだけであったり、ただ無責任に苦労を押し付けているだけな会社も存在します。

そんな会社の言う事を真に受けて過酷な働き方をすると体調を崩してしまうので、危険だと判断したら早めに転職活動を始める事をお勧めします。

お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。