幅広い業務に携わることができる→こんな求人への応募は避けるべき理由

幅広い業務に携わることができる→こんな求人への応募は避けるべき理由

「幅広い業務に携わることが出来ます!」こんな求人を目にしたことはないでしょうか?

一見、色々な仕事を経験することが出来る為良さそうに見えますがそうとは言い切れません。

逆に考えると、あれもこれも押し付けられ業務量が膨大になったり、求められる知識やスキルが多すぎるなんて事もあり得ます。

場合によってはブラックと呼ばれるような働き方を強いられるかもしれません。

今回は、「幅広い業務に携わることができる」このような求人へ応募するのは避けるべきである理由を解説します。


「幅広い業務に携わる」求人を避けた方がいい理由

この様な言葉が使われるような職場は、複数の部署を兼任するように同時に様々な仕事を行う必要があるか、部署移動が頻繁に行われるかのどちらかです。

前者の場合、業務量が多すぎて激務に繋がりやすいですし、後者の場合は慣れてきた頃に部署が変わるためまた1から新しい仕事を覚えなおす必要があるのでストレスが溜まります。

また、どちらにせよ経歴が中途半端になりがちです。

ここでは「幅広い業務に携われる」という求人を避けるべきである理由を具体的に解説します。


関連記事:ブラック企業の求人にありがちなフレーズ解説




スポンサーリンク


兼任だらけで激務になる

幅広い業務に携わるということは、複数の部署を兼任した働き方を強いられることが考えられます。

企画や営業、製造、時には人の採用まで全て自分で行う必要があります。

そうなると、単純に業務量が増えすぎて激務になりますし、仕事が自分に集中しすぎる為、休暇を取れなかったり取っても連絡が入ってゆっくり休めないなんてことになります。

また、求められる知識やスキルが多岐にわたる上に膨大なので、勉強量も増えるでしょう。

この様に、同時に複数の仕事をしなければならないのがこんな求人を避けるべき理由の一つです。


異動が多すぎて仕事に慣れない

同時に兼任するケースとは異なり、一つの部署にしか所属していないものの、部署異動が頻繁にあるパターンも存在します。

このパターンの場合、異動の頻度が高いほど辛いことになります。

少しずつ仕事を覚えてようやく慣れてきた頃に、全く違う部署に異動させられた場合、また1から仕事を覚えなおす必要があります。

そして、新しい部署に慣れたころにまた異動なんてことになれば、いつまで経っても仕事に慣れることが出来ません。

これも理由の一つです。


お知らせ

この度、Amazon Kindleにて電子書籍「若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター」を出版しました。
本書では、自分の立場を利用し、若手社員を虐げる「老害上司」に焦点を当て、その特徴と生態を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター

中途半端なスキルしか身に付かない

「幅広い業務に携われる」これは「複数の業務に広く浅くしか携われない」とも考えられます。

これは非常に危険で、中途半端なスキルしか身に付きませんし、経歴も微妙になってしまいます。

例えば「企画を5年専任でやってきた人間」と「営業と企画と人事を兼任で5年やってきた人間」では、企画職を採用しようとしている会社からすると前者の方が経験も豊富で欲しい人材に見えます。

この様に、専任で一つの仕事をしてきた人間と比べて、中途半端で浅い経歴になってしまうのも幅広い仕事を求められる会社を避けた方がいい理由です。


電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

最後に

今回は、「幅広い業務に携わることができる」という求人に応募するのは避けた方がいい理由を解説しました。

このような仕事は、1人で複数の事を同時に行う必要があるため、激務になりやすいです。

また、そうでなくても頻繁に仕事内容が変わるため、いつまで経っても仕事に慣れることが出来ず苦しい状況になります。

その上、それぞれの仕事の経験値は一つの仕事を専任でやってきた人間よりも低いため、転職する際苦労します。

確かに色々な仕事を経験することで視野が広がりますが、必ずしもそれが良い事だとは限りません。

お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。