SESとは何?働くメリットとデメリット

SESとは何?働くメリットとデメリット

公開日 2021年6月21日 最終更新日 2021年11月20日

IT業界で働いている・働こうと思っている方は「SES」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。

何となく聞いたことがあるけど具体的にどんなものなのか分からない方が多いです。

このSES企業はよく「ブラック企業」と言われたりしますが、実際に働く上でメリットもあります。

もしSES企業に転職を考えているのでしたらメリットとデメリットを事前に把握しておくことが重要です。

そこで今回は、SESとは何なのか?働く上でのメリットとデメリットについて解説していきます。





スポンサーリンク


SESとは?

SESとは、「System Engineering Service」の頭文字を取った言葉です。

SES企業は客先に自社のエンジニアを常駐させ、「1ヶ月いくら」と言った契約を結ぶビジネスモデルをとっています。

その為、SES企業に入社した場合、自社のオフィスで仕事をすることはほとんどなく、基本的に客先で仕事をするため派遣社員のようなイメージが持たれがちですが、自社とは正社員又は契約社員として雇用契約を結ぶケースが多いです。

自社と客先との間で「準委任契約」か「派遣契約」を結びます。

この2つの契約の大きな違いは、指示系統です。準委任契約は自社の支持で仕事をするのに対し、派遣契約は客先の指示で仕事をします。

また、場合によっては「請負契約」を結ぶこともあります。指示系統は準委任契約と同じですが、成果物に対して報酬が支払われるという点が異なります。

また、SES企業で働く上での仕事内容は多岐に渡ります。

ITの仕事全般、システムの設計や開発、保守だけでなく、会社によってはネットワークやサーバー構築、キッティングなどのインフラ系の仕事をしているところもあります。

関連記事:フリーランスのITエンジニアは自由なの?将来はどうなる?

SES企業で働くメリット

悪いイメージを持たれることが多いSES企業ですが、ここで働くメリットもあります。

一番大きいのが、労働環境を変えるのが容易だというところです。

普通の企業では人間関係や仕事内容が合わなかった場合、退職するハメになる可能性がありますが、SESであれば在籍したまま違う現場に異動することができます。

他にもメリットがありますのでここでいくつか解説します。


お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

転職せずに職場を変えられる

普通の企業では、自社のオフィスでずっと仕事をすることになります。

嫌な同僚や上司がいても異動か転職をしない限り環境を変えることができません。

SES企業の場合、客先との契約期間が終わった場合、また別の客先で仕事をすることができるので、人間関係が悪い職場でも契約終了まで我慢すれば環境を変えられるといったメリットがあります。


電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

客先との契約が終わっても給料が貰える

客先で仕事をするという点では登録型の派遣に似ていますが、SES企業の場合は雇用形態が正社員か契約社員です。

登録型派遣の場合、派遣契約が終わってしまえば次の派遣先が決まらない限り、給料は貰えません。

SESの場合はあくまで正社員・契約社員として雇用されているので、派遣先との契約が終わったとしても給料は支払われます。

但し、次が決まるまでの間は自社に出勤するか自宅待機となるのでその間の給料は多少少なくなるケースが多いです。

また、あくまで正社員なので登録型の派遣と違い、福利厚生は普通の企業と同様にあり、ボーナスや退職金などの制度がある会社も多いという点もメリットの一つです。


スキルが身に付く

IT業界の場合、慢性的な人材不足のためスキルがあるエンジニアは引く手数多です。

設計や開発、保守など様々な現場を経験することで多彩なスキルを身に付けることができます。

最初はSES企業に入社してスキルを身に付け、自社開発や社内開発を行なっている企業へ転職することも可能です。


SES企業で働くデメリット

SES企業で仕事をするメリットを解説しましたが、勿論デメリットも存在します。

それは世間体が悪かったり、現場が頻繁に変わるとその度に職場の人間関係がリセットされてしまうことにあります。

それぞれ具体的に解説します。

勘違いされやすい

客先で仕事をするということで、派遣社員と勘違いされやすいです。

あくまで自社の正社員で給料も高く、福利厚生が整っていたとしても理解してもらえないケースがあります。

その為、仕事について話すと「早く就職したほうがいいんじゃない」なんてことを言われる可能性があります。


定期的に職場が変わる

嫌な職場でも契約が終わるまで我慢すれば良いというメリットの逆で、良い職場だったとしてもいつかは離れなければならないというのが大きなデメリットです。

契約が変わる度に1から人間関係を構築するのも大変ですし、場合によっては前よりも環境が悪い客先に常駐する羽目になることもあります。


希望した仕事ができる訳ではない

SES企業によって持っている案件は違います。

また、時期によっても変わって来るので必ずしも希望した仕事ができる訳ではありません。

開発スキルが身に付けたくて入社したのにサーバーの監視案件に入れられるといったケースもあります。

あくまで案件次第ですので、思い描いていたキャリアプランを実現できない可能性があるというのがデメリットの一つです。


最後に

今回はSESとは何か?SES企業で働くメリットとデメリットについて解説しました。

一般的に悪いイメージがあるSESですが、メリットも十分あるので就職・転職先の候補として選択肢に入れるのはアリだと思います。 


 


スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。


無料転職サポート
ブラック企業を徹底排除!厳しい基準で企業を審査する為、入社後の定着率は97%以上!
未経験、第二新卒、既卒、フリーター、無職の方向けの転職サポート

↓ここから無料登録できます

公式サイト:ブラック企業を徹底排除!|無料転職相談・サポートのウズカレIT【UZUZ IT】