臨機応変な対応を求められる仕事は辛い理由

臨機応変な対応を求められる仕事は辛い理由

その時々によって適切な対応が変わってくる仕事は結構多いです。

ある時は正解だった対応が別の場面では不正解になったりします。

この様に「臨機応変な対応」が必要になってくる仕事は中々辛い所があります。

それが楽しいという人もいますが、ある程度正解が決まっているルーティンワークの方が確実に楽だと言えます。

今回は、臨機応変な対応が求められるような仕事は非常に辛い理由を解説します。


臨機応変な対応が辛い理由

転職サイトなどでも「臨機応変な対応が得意な人」「柔軟性のある判断が必要」なんてことが書かれている求人は結構あります。

基本的にこれらが求められる仕事は中々大変です。

理由としては「いつまで経っても慣れることが出来ない」「上司や顧客からの指示が曖昧になりがち」「人によって向き不向きが激しくある」ことなどが挙げられます。

ここでは詳しく見ていきましょう。


関連記事:仕事でミスをして落ち込んだ時の立ち直り方




スポンサーリンク


いつまで経っても慣れない

その時々によって正解やゴールが変わるような仕事は、いつまで経っても慣れることができません。

普通の仕事であれば、ある程度長く続けていると慣れてきて楽になるものです。

しかし、臨機応変な対応を求められる仕事はそうではありません。

いくら長く続けていてもルーティン化することが出来ず、ある意味常に新人のようなものです。

また、正解がその時々によって変わるということは、それだけ失敗する可能性が高いということでもあります。

これがこういった対応を求められる仕事が辛い理由の一つです。


指示が曖昧になりがち

こういったその時によって違う対応が求められるような仕事は、上司からの指示が曖昧になりがちです。

「あとは臨機応変に対応しておいて」「取り敢えず良い感じに進めておけ」といったように、具体的な指示がないため仕事を進める難易度が高くなってしまいます。

また、正解は上司によって異なっていることもあるので、ある上司からは認められても違う上司からは「それじゃダメだ」と叱られてしまうこともあります。

つまり、曖昧な指示しか出さない上司の頭の中を読み取って行動することが必要になります。


お知らせ

この度、Amazon Kindleにて電子書籍「若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター」を出版しました。
本書では、自分の立場を利用し、若手社員を虐げる「老害上司」に焦点を当て、その特徴と生態を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター

人によって向き不向きが激しい

臨機応変に対応しなければならない仕事は、人によって向き不向きがあります。

常に新しい事や変化の大きい仕事をしたい人にとっては楽しいかもしれませんが、同じ作業を繰り返したり、正解が決まっているルーティンワークをしたい人にとってはかなり苦痛な仕事です。

また、こういった仕事は頭の回転が速かったり、様々な事を応用する力が求められます。

それらが無い人はうまく対応することが出来ず、叱責される機会も増えるので柔軟な対応が求められる職場は不向きだとも言えます。

これも臨機応変に対応しなければならない仕事が辛い理由です。


電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

最後に

今回は、柔軟な対応や臨機応変な対応が求められるような仕事はかなり辛い理由を解説しました。

こういった仕事は常に正解が変化するため、いつまで経っても慣れることができません。

また、上司や顧客が考えていることを読み取って進める必要があるため、高いコミュニケーション力や理解力が必要になります。

当然、向き不向きが激しい仕事ですし向いていない人にとってはとても辛い状況になりかねません。

求人で「臨機応変」「柔軟性」なんて言葉が出てきたら、本当に自分がそれを出来るかよく考えてから応募するか決めることをお勧めします。

お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。