「仕事を一回で覚えろ」と言われても無理!気にしなくていい理由

公開日 2021年8月9日 最終更新日 2022年2月20日
「仕事を一回で覚えろ」社会人なら言われた経験がある人間は多いでしょう。
一回で覚えろと言うのは簡単なのですが、言われたほうとしては溜まったもんじゃありません。
実際、一度教わったくらいで完璧にこなすのは、余程の単純作業か超ハイスペックな有能人材でもない限り不可能です。
しかし、覚えられなかったり分からないことがあって質問しようにも「怒られるんじゃないかな」と悩むことになります。
大抵の場合は「一度教えただろ」と怒られることになります。
非常に理不尽な状況ですが、実はこれに悩む必要はありません。
今回は、「仕事を一回で覚えろ」と言われても無理であり、特に気にしなくてもいい理由について解説していきます。
スポンサーリンク
なぜ仕事を一回で覚えろと言われるのか

なぜ仕事は一回で覚えろとしつこく言われるのでしょうか?これには2つ理由があります。
それは、「上司が楽をしたいから」というものと、「過去に自分がそうやって指導されたから」です。
それぞれ具体的に見ていきましょう。
上司が楽をしたいから
1つは、「上司が楽をしたいから」という理由です。
上司は上司で仕事をかかえています。
色々忙しい中、何度も聞かれると自分の仕事が進まないため、「一度で覚えろ」や「同じ事を何度も聞くな」といった風に部下を怒ります。
しかし、部下の教育も上司の仕事です。
一度で覚えろといってその後質問させなかったり、聞かれたことを教えないのは自分の仕事を放棄しているのと同じです。
ブラック企業を徹底排除!厳しい基準で企業を審査する為、入社後の定着率は97%以上!
未経験、第二新卒、既卒、フリーター、無職の方向けの転職サポート
↓ここから無料相談できます
公式サイト:ブラック企業を徹底排除!|無料転職相談・サポートのウズカレIT【UZUZ IT】

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。
Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。
部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る
自分がそうやって教育されたから
2つ目の理由ですが、これは単に自分がやられたから部下にもやっているといったものです。
「この仕事は一回で覚えろ」「一度聞いたことをまた聞くな」といった風潮はかなり昔からあります。
上司自身が新人の頃もそうやって教育されたため、同じ事をやっているのです。
また、その行為がダメな教育方法だと知っていたとしても、「自分がされて嫌だったから今の新人も我慢するべき」といったような悪質な考えの人間もいることも事実です。
関連記事:「仕事は自分で見つけるもの」は間違い!その理由とは
怒られても気にしなくていい理由

未だに多くの会社・部署で言われる「仕事を一回で覚えろ」ですが、これを言われたとしても気にする必要は全くありません。
そもそも、一度言われたり教えられたくらいでそれを完全にマスターするのは人間には不可能です。
中にはそれが出来る人もいるかもしれませんが、そんな人は極少数であり、こんな事を言われる会社で働いてはいないでしょう。
この言葉で叱る行為は、ただの理不尽な教育方法だと言えます。
ここでは怒られても気にしなくて良い理由について解説します。
教育方法が悪い
一度で覚えられないのは、教育方法が悪い可能性があります。
全く何も知らない新人に対して、専門用語を多用した説明をしてもほとんど理解できないでしょう。
また、段階を飛ばした教育をしているケースもあります。
例えば1から順番に10まで教えるのではなく、1を教えたら6に飛ぶような場合ですね。
この様に教育方法や内容が悪いため、一度では理解できないのであれば、本人に全く非はないので気にする必要はありません。
上司の怠慢
先にも書きましたが、部下の教育を行なうのは上司の仕事です。
にも拘らず、「一度教えたのだから完璧にやれ」「同じ事を聞くな」といって放置するのは上司が仕事をしていないのと同じです。
であれば、本人に責任は無く、むしろ自分の仕事をしっかりやらない上司側が悪いと言えます。
そもそも1度で覚えられる訳が無い
そもそも、人間は一度教えられただけで完璧に覚えられる生き物ではありません。
学生の頃を思い出してください。一度授業で習っただけで、その内容を完璧に覚えられたでしょうか?
また、部活に関しても同じです。
一度教えられた技術が一発で完璧に身に付くなんてあり得ません。
この様に、人間である以上、一度で完璧に出来るようになるのは不可能です。
勉強や部活で出来なかったことが、何故か仕事でだけ出来るようになることはありません。
一度で覚えられず怒られたとしても全く気にしなくていいです。
最後に
今回は、仕事を一回で覚えろと言われても無理であり、怒られたとしても気にしなくて良い理由について解説しました。
飛びぬけて優秀な人間か、逆に仕事が単純なものでもない限り、一度教わっただけで完璧に出来るようになることはないと断言できます。
出来ないのが当たり前なのですから、何度言われたとしても全く気にする必要はありません。
スポンサーリンク
-
前の記事
正社員で安月給の会社を続けるべきか判断基準 2021.08.08
-
次の記事
営業に必要なスキルまとめ~売れる営業マンになるために~ 2021.08.11
コメントを書く