左遷とは何?された場合の対処法解説

左遷とは何?された場合の対処法解説

公開日 2021年8月23日 最終更新日 2022年3月13日

社会人として働いていると「左遷」という言葉を耳にすることがあるでしょう。

中には実際に経験したことのある方もいるのではないでしょうか?何かと悪いイメージが付きまとう言葉ですが、実際にどんな意味なのか理解しておくことが会社員にとって大切です。

また、いざ自分が左遷された時にどう対処するべきなのか知っておくと、うまく立ち回れると考えられます。

そこで今回は、左遷とは何か?もし自分がされた場合の対処法について解説していきます。





スポンサーリンク


左遷とは?

左遷とは、簡単に言うと「会社の命令で役職が下げられたり、配属部署・勤務地が変えられる事」です。

例えば課長だった人間が係長に降格されたり、本社勤務からから地方の営業所勤務に変更されたりします。

役職や勤務地が変更になるので、当然裁量権や給与が下がりますし、仕事内容が全く異なるものになる可能性もあります。

また、会社には役職や勤務地・所属部署を変更する権利がありますので、左遷したからといって法に反する訳ではありませんが、理由によっては問題になることもあります。

お知らせ

この度、Amazon Kindleにて電子書籍「若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター」を出版しました。
本書では、自分の立場を利用し、若手社員を虐げる「老害上司」に焦点を当て、その特徴と生態を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター

左遷と似た言葉に「栄転」というものがあります。ですがこれは左遷とは真逆で、役職が上がるような本人にとってプラスになるような状況のことを指します。

電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る


左遷された時の対処法

左遷されるとモチベーションも下がり、左遷先での仕事の成果にも影響があります。

左遷されたからと言って落ち込んでばかりいるのではなく、しっかりと対処することが今後同じ職場で働く上で大切になります。

自分に原因があるのであれば、それを反省・改善することが必須になりますし、そうではなく会社側の嫌がらせのようなものであれば、外部窓口に相談することも大切です。

また、どうにもならないのであれば、時には退職等で環境を変えることも考慮しなければなりません。

ここではその対処法について解説します。


原因を確認する

左遷されたらまずはその原因を確認しましょう。

確認先は直属の上司よりも人事の方がベターです。

降格や配置転換をされると、どうしてもモチベーションが下がりますし、「自分の能力不足だったのでは」と自分を責めがちですがそうでないケースもあります。

例えば、「今後さらに 出世させるために一時的に降格させてでも別の部署を経験させたい」や「実力を買って成果の上がらない部署を立て直して欲しい」などというプラスの意味で左遷された可能性があります。

そうであればモチベーションが下がることがなく、逆に上がるのではないでしょうか。まずは原因をしっかりと確認しましょう。


左遷先で努力する

左遷されたからと言って腐ってばかりいると、さらに評価が下がります。

まずは事実を受け止め、会社から評価されるようしっかりと努力し、成果を上げることが重要です。

原因が自分の能力不足であったらそれを改善するようスキルアップに努めることで、会社側の評価を覆すこともできます。

しっかり努力し、アピールしていきましょう。


労働基準監督署へ相談する

本人の能力不足や会社側の合理的な都合が理由ではなく、単にパワハラで左遷されるケースもあります。

また、雇用契約に転勤なしと明記されているのに転勤させられるのは不当だとも考えられます。

この様なケースの場合、一度労働基準監督署へ相談してみる事をお勧めします。

これにより状況が好転するかもしれません。


関連記事:パワハラは我慢しても解決しない!自分で行動すべき理由

退職する

どうしてもモチベーションが上がらず、「もうこの会社で働く気が起きない」といった場合や「どうしても転勤はできない」といった場合、諦めて退職することも検討しましょう。

やる気が起きない中仕事を続けるのは苦痛ですし、個人的な理由で転勤は無理な中転勤するのは現実的ではありません。

できれば避けたいですが、どうしても無理なら退職するのも一つの対処法です。


最後に

今回は左遷とは何か?もしされた場合の対処法について解説しました。

一番大切なのは、「原因を確認する」ことです。自分に否が無く会社側の都合での左遷であればモチベーションは下がりませんし、特に意味の無い左遷であれば労働基準監督署に相談することもできます。

自暴自棄にならず、しっかりと原因を確認した上で冷静に対処しましょう。

お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。