人間関係が原因で退職しても気にしなくて良い理由

人間関係が原因で退職しても気にしなくて良い理由

今の会社を辞めようと考えてしまうのには、様々な理由があります。

給料が安かったり、福利厚生が悪かった、仕事内容が自分には合わなかった等、人によって色んな原因があって退職する事を決意しているでしょう。

その中でも、「職場の人間関係が悪かった」というのが原因で退職を検討していたり、もう辞めてしまったという方が多いです。

この理由で辞めた場合、「自分が悪い」「自分は社会不適合者だ」なんて自分自身を責めてしまいがちですが、そんな事はありません。

今回は、職場の人間関係が原因で退職してしまっても気にしなくて良い理由について解説します。


人間関係で退職しても気にしなくて良い理由

断言しますが、人間関係が悪かった・周囲に馴染めなかった・同僚と合わなかったといった理由で退職しても気にする必要はありません。

これは職場に原因があったり、辞めた人間には否が無いといったケースが多いからです。具体的に解説します。

関連記事:会社の人間関係にストレスを感じたときの対処法




スポンサーリンク


先輩や上司の配慮不足

新入社員が職場に馴染めない原因は、先輩社員だったり上司だったりなど既にその場で働いている人間の配慮不足なことが多いです。

一緒に仕事をする上で円滑なやり取りは非常に重要です。

それが出来るよう上司や先輩社員は新人に配慮するべきです。

しかし、業務が忙しく新人を放置してしまったり、コミュニケーションを自分から取りに行かなかったりといった事が原因で、新入社員が職場の人間関係の輪に入れない状況はよくあります。

これは新人が悪い訳ではありません。

労働環境が悪い

会社の労働環境が劣悪なため、社員同士の人間関係が非常に悪くなっているといったケースも多いです。

過酷なノルマを達成するために同僚同士で顧客を取り合っていたり、上司のパワハラや無理難題が多いせいで常にピリピリした雰囲気だったりといった環境では、誰も馴染めません。

それは完全に会社や上司側に非があるため、そんな会社を辞めたとしても自分自身を責める必要は全くありません。


お知らせ

この度、Amazon Kindleにて電子書籍「若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター」を出版しました。
本書では、自分の立場を利用し、若手社員を虐げる「老害上司」に焦点を当て、その特徴と生態を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター

人間関係で辞める人は多い

実は人間関係が原因で会社を退職した人間は非常に多いです。

1番多い退職理由は給与面の不満であり、2番目に多いのが人間関係が原因だというアンケート結果があります。

つまり、人間関係が原因で辞めることは極普通、当たり前のことであり、自分が特別悪い訳ではありません。

また、日本にはそれだけ環境が良くない会社が多いということでもあります。

これが人間関係で退職しても全く気にしなくて良い理由の一つだと言えます。


電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

転職面接での伝え方

ここまで、人間関係が原因で辞めたとしても気にしなくて良い理由を解説しました。

しかし、転職する際の面接での伝え方には気をつけなければなりません。

素直に「人間関係が悪かった」と言ってしまうと、トラブルを起こすのではないか?協調性が無いのではないか?と悪い印象を与えてしまいます。

出来るだけポジティブな内容に言い換えることが大切です。

例としては、「前職は個人プレーが多かったので同僚と協力して仕事をしたい」といった内容が挙げられます。


最後に

今回は、人間関係が悪いことが原因で退職してしまっても気にしなくて良い理由について解説しました。

これは大抵の場合、上司や職場に非があるため、自分が悪い訳ではありません。

また、この理由で会社を辞める人は非常に多く、自分が特別悪かったりコミュニケーション力が低いということもありません。

ただし、過度に気にする必要はありませんが、面接での退職理由の伝え方には注意しましょう。

そのまま伝えてしまうとマイナスの印象を与えることになるので、出来るだけポジティブな内容に言い換えることが重要です。


 

お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。