学歴フィルターはあって当然!お互いにメリットしかない

学歴フィルターはあって当然!お互いにメリットしかない

今から少し前に「学歴フィルター」という言葉が話題になりました。

世間では「良くないもの」「これを設ける企業は悪だ」なんてことが言われたりしますが、これは考え方によっては間違いです。

この基準を設けることによって企業側は勿論、学生側にも大きなメリットがあります。

逆に、これが無いとお互いに金銭的、時間的なデメリットが多く、無駄な負担が増えることになります。

今回は、学歴フィルターはあって当然であり、企業・学生共にお互いにメリットしかない理由を解説します。


学歴フィルターとは?

そもそも学歴フィルターとは何なのでしょうか?これは新卒の就職活動にて使われる言葉です。

簡単に説明すると、企業が定めたランク以下の大学の学生を選考から除外するために設けられる基準のようなものです。

昔と違い、現在はネットから簡単に求人へ応募できるため、一部の大手企業や優良企業へ応募者が殺到します。

そうなると、人事担当者の負担が増え、余計なコストがかかるのでそれを排除する目的で設けられます。

このフィルターにかかる基準は企業ごとに異なり、中堅私立大学以下の学生を選考外にしたり、国立大学出身者のみを選考対象にしたりといったケースがあります。

関連記事:新卒は絶対に大手に行くべきその理由




スポンサーリンク


学歴フィルターのメリット

先にも記載しましたが、学歴フィルターはあって当然のものですし、お互いに大きなメリットがあります。

世間でイメージされるような悪いものではありません。

ここではそのメリットを解説します。


企業側のコスト削減

企業にとって、学歴フィルターを設けることによりコストの削減に繋げることができます。

有名企業や大手企業には非常に多くの学生が応募します。

ネットから簡単に応募できるようになった事により、本当に入社を志望している訳ではない学生が適当に応募していることもあります。

それら全てを選考していると、人事担当者の負担が増えるだけでなく人件費も無駄になってしまいます。

ある程度応募できる学生を絞ることにより、そのコストを減らすことが出来るのがメリットの一つです。


お知らせ

この度、Amazon Kindleにて電子書籍「若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター」を出版しました。
本書では、自分の立場を利用し、若手社員を虐げる「老害上司」に焦点を当て、その特徴と生態を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター

学生はお金と時間を節約できる

学生側にもメリットがあります。それは、無駄なお金や時間を節約することが出来ることです。

応募者がたくさんいる高倍率の企業から内定を獲得するのはかなり困難です。

同レベルの学生ならともかく、自分よりも遥かに上の学校の出身者が競合するなら尚更です。

当然、応募するには履歴書やエントリーシートの作成をする必要もありますし、面接に行くにも時間と交通費がかかります。

採用される可能性が低い企業に応募しそれらを無駄にするのであれば、最初から応募しないほうがそれらを節約できるといったメリットがあります。


電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

現実的な選考に集中できる

これは企業にとっても学生にとっても共通で、現実的な選考に集中できるといったメリットがあります。

学歴フィルターによって時間や手間を節約することで、企業からすると自社で採用したいような学生の選考をじっくりと行うことが出来るようになります。

逆に学生からしても、現実的に採用される可能性がある企業の下調べや選考の準備に時間を多く使えるようになります。

この様に、企業にとっても学生にとっても現実的な選考に時間とお金を集中させることが出来るのも大きなメリットだと言えます。


最後に

今回は、学歴フィルターはあって当然であり、企業も学生もお互いにメリットしかない理由を解説しました。

昔のように、応募する企業をじっくり決めてから動く時代であればフィルターは必要ありません。

しかし、今現在はネットから手軽に応募できるようになったため、企業も学生も余計な労力を使っています。

それらを削減するには学歴フィルターは大いに役に立っているでしょう。

お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。