就活で茶番に感じるマナーと企業側の本音を元人事が解説

就活で茶番に感じるマナーと企業側の本音を元人事が解説

公開日 2022年5月9日 最終更新日 2023年3月10日

就職活動をする際に色々調べていると「くだらねぇ…」「これに何の意味があるんだ」と思うマナーやしきたりのようなものの情報に辿り着くことがあると思います。

みんな同じ服装や髪型、訳の分からない面接時のタブーや過度なまでの本音と建前の使い分け等、考えただけでうんざりするものがたくさんあります。

中にはそれが嫌で就活をしたくないと思ってしまう人もいます。

しかし、この様なマナーを全て真に受ける必要はありません。

正直、企業側の担当者はそこまで気にしてはいませんし、それを気にするような企業に入っても長続きしません。

今回は、就活で茶番すぎると感じるようなマナーとそれに対する企業側の本音について元人事担当の筆者が解説します。

※あくまで筆者が勤めていた企業での本音であって全ての企業が同じ見解な訳ではありません。





スポンサーリンク


茶番すぎる就活マナーと企業の本音

まず、みんな一律に真っ黒なリクルートスーツを着て同じ髪型で同じような事を言うこの風習は、就活本やマナーでビジネスをしている企業や個人が広めているだけです。

はっきり言うと、この風習には人事担当者も迷惑しています。

就活本やサイトの影響で、面接の場で本音ではなく建前しか言えなくなる学生の方が多く、それが原因でミスマッチによる短期離職に繋がる可能性があります。

そうなると、退職した本人は勿論ですが会社としてもマイナスにしかなりません。

この様に、就活における変なマナーや茶番は学生だけでなく人事担当者もうんざりしています。

それでは詳しく企業側の本音を解説します。


関連記事:ビジネスマナー講師の言う胡散臭い事を実践してはいけない理由!

リクルートスーツについて

「就職活動では必ずリクルートスーツを着用しなくてはならない」この様な風習がありますが、これに関しての本音は「常識的なスーツならリクルートスーツじゃなくても問題ない」です。

確かに白や赤なんて派手なスーツだとマイナスな印象を持ちますが、そうでなければそこまで気にすることはありません。


お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

企業に対しての特有の志望動機が無いとダメ

「この会社じゃなければいけない特有の志望動機を話さなきゃダメだ」就活サイトなどでこう解説されていますが、これに対しての本音は「そこまで考えなくていい」です。

まず、一部の大企業以外、ほとんどの会社は同じような事をしている同業他社が無数に存在します。

また、それらと自社の明確な差が無いことくらい人事担当者は自覚しています。

当然、自社じゃないとダメな志望動機が無いことも分かっています。

確かに特有の志望動機を作ることができればベストですが、そうでなくても仕事内容に関しての熱意が伝われば問題ありません。


電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

面接でのマナー(ノック回数やお辞儀の角度等)

面接においてノックをする回数やお辞儀の角度等を細かく指定し、これがマナーだと主張している人もいます。

正直細かすぎますし、就活が茶番だと感じる原因の一つです。

これに対しての企業側の本音は「そこまで細かく見ていない」です。

人事担当者はあくまで人事担当者であってマナー講師ではありません。

そんな細かいマナーまで熟知していませんしそこまで気にしていません。

普通に敬語が使えて会話ができればOKです。


夏でも上着ネクタイ着用

これもよく色々なサイトで言われていますが、真夏でも上着とネクタイを着用しなければいけないのでしょうか?

答えはNOです。

まず、夏にクールビズで仕事をする企業がほとんどです。

自分たちがクールビズなのに学生にだけ上着ネクタイを着用するよう求めることはありません。

逆に、真夏に上着ネクタイを着用し、汗だくで面接に来る方が印象が悪いです。

ただし、これは企業によって考えがかなり異なる部分なので、不安であれば上着とネクタイを持参し雰囲気を見て着用するかどうか判断することをお勧めします。



給料や待遇に関する質問をしてはいけない

就活サイトなどでは、なぜか「給料に関する質問をするのは失礼にあたる」「待遇の事を聞くとやる気が無いと思われる」などと言われたりしますが、そんな事はありません。

むしろ逆で、採用担当としては、内定後や入社前に給料や待遇の話で揉めるのが一番困ります。

気になることがあれば早いうちに確認してくれた方が遥かに良いですし、それで低評価をすることはありません。

また、働く上で給料は非常に大切な部分ですし、それに関する質問をしたら「失礼だ」と言ってくるような会社には入らない方がいいと言えます。


関連記事:内定承諾を急かしたり期限が異常に短い会社に入るべきではない理由

最後に

今回は、学生が就活で茶番に感じるマナーとそれに関しての企業側の本音について解説しました。

当然、企業によって考え方が異なりますが、それでも就活サイトなどに記載されているような過度なマナーを求める会社は少数です。

ほとんどのマナーに対して「そこまでしなくても…」というのが本音です。

確かに最低限、スーツを着て敬語で話すくらいのマナーは必要ですが、茶番にも感じるほどの行き過ぎた風習は企業も求めてはいません。


スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。


無料転職サポート
ブラック企業を徹底排除!厳しい基準で企業を審査する為、入社後の定着率は97%以上!
未経験、第二新卒、既卒、フリーター、無職の方向けの転職サポート

↓ここから無料登録できます

公式サイト:ブラック企業を徹底排除!|無料転職相談・サポートのウズカレIT【UZUZ IT】