新卒や新人がテレワークを始めるとつらくなる理由と対処法

新卒や新人がテレワークを始めるとつらくなる理由と対処法

公開日 2022年3月7日 最終更新日 2022年10月13日

ここ数年で、テレワークという働き方を採用する企業が急激に増えました。

企業側にはオフィス縮小によるコストの削減、社員側には通勤時間が無くなる等、双方にメリットが大きい働き方です。

実際、テレワークを採用している会社への入社を希望する人もかなり多いです。

しかし、この働き方はある程度勤続年数が長く、知識やスキルが身に付いている人間には向いていますが、逆に新卒で社会人経験が無かったり、中途入社した経験者でもその企業において新人の場合、つらい結果になることが考えられます。

今回は、新卒や新人がいきなりテレワークをするとつらくなる理由とその対処法について解説します。





スポンサーリンク


新卒・新人がテレワークをするとつらい理由

新人・特に始めて社会人デビューをする新卒の方がいきなりテレワークになってしまうとかなりつらい思いをする可能性が高いです。

どうしても対面でないと身に付きにくいことや、分からないことに対しての返答が遅くなること等が理由として挙げられます。

企業もまだテレワークに完全に慣れているとは言えず、また上司となる人間もそれは同様で、教育ノウハウも確率できていないと考えられます。

では詳しく理由を見ていきましょう。

関連記事:新卒で激務の業界へ行くべきでない理由

仕事の進捗が悪くなる

新人とはいえ、研修が終われば仕事が割り振られます。

当然、分からないことや出来ないこともあるでしょう。

そんな時、先輩や上司と対面で一緒に仕事をしていたらすぐに聞くことが出来ますが、テレワークではそうはいかないこともあります。

質問に対しての回答が遅くなったり、場合によっては放置されてしまうかもしれません。

そうなると、仕事の進捗が悪くなり、結果として評価が下がってしまう可能性もあります。

また、仕事が進まないとそれ自体がストレスの元になります。

焦燥感や不安感を感じる方もいるでしょう。

これが新卒や新人がいきなりテレワークを始めるとつらくなる理由の一つです。


お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

コミュニケーションスキルが上がらない

仕事をしていると、どうしても同僚や顧客とのコミュニケーションスキルが必須になります。

話しかけるタイミングを計ったり、聞き方なども覚える必要があります。

それは人と同じ空間で仕事をすることによって身に付いていきます。

在宅で一人で仕事をしていると、中々このスキルが身に付きません。

そうなると、テレワークが解除された際、勤続年数に対して社会人としてのコミュニケーションスキルが低いなんてことになりかねません。

これは特に新卒の方がテレワークをするリスク・デメリットだとも言えます。

電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

人間関係の構築に苦労する

社内での同僚との人間関係を構築することは非常に大切です。

普段から仲良くしておくことで、何か困ったことがあった際に助けてくれたりします。

しかし、入社直後から在宅勤務になってしまうと、この人間関係の構築が難しくなってしまいます。

これも、いきなりテレワークになるとつらい理由の一つです。



サボり癖が付く

人の目が無いとどうしてもサボってしまうのは、人間として仕方の無いことです。

今まで長年社会人として働いていたのであれば、「どの程度サボっても大丈夫か?」というのがある程度経験として分かっています。

しかし、始めて会社員になる新卒の方の場合、その限度が分からずサボりまくってしまうことも有り得ます。

しかも、それが続くとサボり癖が付いてしまい、まともに働くことが出来なくなってしまいます。

これも、新卒でテレワークを始めるとつらくなる理由の一つです。


テレワークがつらい時の対処法

テレワークをしていると、様々な面でつらくなったり大変な面があるということを解説しました。

ではそれにどう対処するべきでしょうか?それは「会社に相談する」です。

なんだそんな事かと思うかもしれませんが、それが一番効果的です。

つらい事、困っている事を自分から会社や上司、先輩に相談することで解決することが多いです。

ここで重要なのが「自分から相談すること」です。

上司と部下、お互い在宅勤務をしていると顔を合わせることが少ないです。

上司側も部下が何に困っているか?何がつらいかが把握出来ません。

自分から言わないと気が付いてもらえないです。

普通の会社なら、テレワークでつらい事を相談されると、それを解決するようしっかり動いてくれるでしょう。

これがつらい時の対処法です。

最後に

今回は、新卒や中途新人が入社後にいきなりテレワークを始めるとつらい理由とそれに対する対処法を解説しました。

在宅で仕事をするとメリットも大きいですが、逆にデメリットも存在します。

出社して同僚と一緒に仕事をすることで身に付くスキルや知識、経験を得る機会が少なくなってしまったり、仕事の進捗が悪くなることによる焦りや焦燥感を感じてしまうこともその一つです。

しかし、つらい、困っていると思ってもそれを自分から伝えないと上司や会社に気付いてもらえません。

察して欲しいと考えてもそれは不可能に近いです。

しっかりと自分から相談することが重要です。


スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。


無料転職サポート
ブラック企業を徹底排除!厳しい基準で企業を審査する為、入社後の定着率は97%以上!
未経験、第二新卒、既卒、フリーター、無職の方向けの転職サポート

↓ここから無料登録できます

公式サイト:ブラック企業を徹底排除!|無料転職相談・サポートのウズカレIT【UZUZ IT】