「忙しいは言い訳にならない」と仕事で叱るのは間違いな理由

「忙しいは言い訳にならない」と仕事で叱るのは間違いな理由

公開日 2022年4月4日 最終更新日 2022年5月13日

上司から次々に仕事を振られるため、自分の処理できる限界を超えそうで断ろうとしても「忙しいは言い訳にならないぞ!」「これくらいやれるだろう」と叱られたことのある方もいると思います。

あれこれとやる事が多すぎてパンクしそうなのに、新しい仕事を回されると非常に困ることになります。

当然、それぞれ期限がある為それに間に合わせるように残業することになるかもしれません。

自分の能力不足だと感じるかもしれませんが、そんな状況になっているのは上司のマネジメント不足や会社側の問題である可能性が高いです。

今回は、「忙しいは言い訳にならない」と仕事で叱られたとしても、それは間違いであり自分のせいではない理由を解説します。





スポンサーリンク


「忙しいは言い訳にならない」という叱責が間違いな理由

仕事が手一杯で忙しく、新しい仕事を断ろうとすると「せっかく良い経験をさせてやろうと思ったのに」「お前はチャンスを逃したんだ」なんて言われるかもしれませんが、これを気にする必要はありません。

そもそも、一人の人間が処理できないほどの仕事を抱え込むのはただの人手不足であり、それを誤魔化す為にこんな事を言ったりします。

「忙しいのは言い訳にならないぞ」なんていう叱責に関しても同様で、むしろ人件費を削減する為の言い訳でしかありません。

ここでは仕事でこの様な叱り方をするのが間違いである理由を解説していきます。


関連記事:「やる気あるのか」と叱る上司はパワハラだ

物理的に無理なものは無理

そもそも人間である以上、一定の期間に処理することの出来る仕事量には限界があります。

効率化することで多少はその限界が増えるかもしれませんが、そんなものは微々たる物であり、大幅に変わることはありません。

例えば、走り方を工夫することで多少早く走れるようになっても、100mを5秒で走るのは不可能です。

仕事に関しても同様で、物理的に無理なものは無理です。

これが「忙しいからといって仕事を断るなんて有り得ない」「そんなのはただの言い訳だ」と叱るのが間違いである理由の一つです。


お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

人を増やさない言い訳にしている

一人の人間に多くの仕事を押し付けるのは、人件費を削減しようとしているだけです。

本来2人で何とか処理できるような仕事を1人の人間にやらせるための言い訳にすぎません。

会社側の都合で人手不足になっているのにも関わらず、それを仕事を断った従業員が悪いように責任転嫁していると言えます。

むしろ言い訳をしているのは会社側・経営者です。


電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

部下の仕事量を把握していない

忙しいのを言い訳にするなといった言葉で叱る上司は、部下が抱えている仕事量を正確に把握していないケースもあります。

実際にどれだけの仕事をこなしているのか、今どれだけ大変なのかが分かっていない為、「甘えている」「本当はサボっているだけじゃないか?」などと考えます。

逆に、これ以上処理することができない量の仕事をしていると分かっていてさらに増やそうとしているのであれば、それはそれで問題ある上司です。

これもこの叱り方が間違いである理由の一つです。


具体的な指示が出来ない上司の精神論

仕事をする上でこの様な叱り方をする上司は、具体的な指示が出せないことを誤魔化す為に言っている可能性もあります。

効率的に仕事をするノウハウや問題の解決策が無い為、「忙しいのは言い訳にならないんだよ!!」「とにかくやれ」と精神論で命令するしかありません。

本来自分がするべきであるマネジメントを放棄し、部下に全て丸投げする行為です。

はっきり言ってこの叱り方は完全に間違いです。

精神論で何とか無理矢理やらせようとするのではなく、今どれだけの仕事を抱えていて、どうしたらもっと生産性が上がるのかしっかりと考えて指導するべきです。


最後に

今回は、「忙しいのは言い訳にならない!」といった叱り方を仕事でするのは間違いである理由を解説しました。

これはコストカットをしようと考えている会社側の都合や上司の能力不足を誤魔化す際に使われる言葉です。

確かに余裕があるのに仕事を意味無く断るのはいけませんが、本当に限界にも関わらず更に仕事を増やそうとするのは大きな問題です。

この言葉を使われて理不尽に仕事が増えていくのであれば転職も視野に入れましょう。


スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。


無料転職サポート
ブラック企業を徹底排除!厳しい基準で企業を審査する為、入社後の定着率は97%以上!
未経験、第二新卒、既卒、フリーター、無職の方向けの転職サポート

↓ここから無料登録できます

公式サイト:ブラック企業を徹底排除!|無料転職相談・サポートのウズカレIT【UZUZ IT】