ブラック企業における給料の特徴!これに当てはまるなら転職を考えよう

ブラック企業における給料の特徴!これに当てはまるなら転職を考えよう

公開日 2022年10月21日 最終更新日 2022年10月22日

仕事をする上で、給料は非常に重要なものです。

社員のモチベーションを保つために会社の利益をしっかり還元するホワイト企業がある一方、とにかく安く使う事しか考えていないブラック企業も存在します。

そのような企業は、給料が低かったり待遇が悪い事に関して「これくらい普通だ」「どこの会社だってこんなものだ」というように誤魔化そうとしますが騙されてはいけません。

今回は、ブラック企業における給料の特徴について解説します。

これに当てはまるなら転職を検討しましょう。





スポンサーリンク


ブラック企業の給料の特徴

ブラック企業の給料の特徴は様々ですが、共通しているのは「従業員側が損をする内容」であることです。

異常に基本給が低かったり残業代が支払われなかったりと、とにかく働く側が不利益な内容になっています。

ここではその特徴を具体的に解説します。


関連記事:ブラック企業の正社員よりホワイト企業の非正規の方が遥かにマシな理由

基本給が異常に低い

ブラック企業における給料の最大の特徴は、「基本給が異常に低い」ことです。

例えば月給20万円だったとしてもその内訳が以下のようになります。
基本給:5万円
住宅手当:5万円
調整手当:10万円

この様に、月給における基本給の割合を異常に低くすることで、残業代やボーナスを安くしようという目論見があります。

会社側からするとメリットがあるのかもしれませんが、従業員にとっては最悪な給与形態だと言えます。

お知らせ

この度、Amazon Kindleにて電子書籍「若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター」を出版しました。
本書では、自分の立場を利用し、若手社員を虐げる「老害上司」に焦点を当て、その特徴と生態を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター

みなし残業制

みなし残業制や固定残業制を採用しているのも、ブラック企業の特徴です。

みなし残業時間が40時間といったように非常に長く設定されており、更に残業代が最初から給料の一部となっているため、基本給を下げる口実にも利用されます。

ただ、みなし残業制だからといってすべての会社がブラックだとは限りません。

みなし時間が10時間以下のように短く設定されていたり、基本給が高くそこにみなし残業代を上乗せして給与額が高くなっているなら、まともな会社だと言えます。


電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

遅刻と残業のカウント方法が違う

遅刻した場合と残業した場合の時間のカウント方法が異なるのも、ブラック企業の給料の特徴です。

例えば、5分遅刻しただけで1時間遅刻したように切り上げて控除されるのに、残業は1時間単位でそれ以下の時間は切り捨てて計算されるようなケースです。

これでは従業員が一方的に損をしているだけです。

そもそも基本的に給与の計算は1分単位で行うものであり、切り上げたり切り捨てたりすること自体おかしなことです。

それを平然と行う上に、社員が損をするような計算方法をするならブラック企業だと言えます。


昇給額が少ない

毎年の昇給額が少なかったり、全く昇給しないのもブラック企業の給料の特徴です。

一般的に、昇給率は月給の1.5%から2%くらいが平均だとされています。

月給20万円だとしたら3千円から4千円は昇給する計算です。

しかし、例えば数百円しか昇給しなかったり、そもそも昇給するような仕組みすら存在していないような会社も存在します。

そのような会社に長く勤めてもメリットはほとんどありません。

早めに転職するべきだと言えます。


最後に

今回は、ブラック企業における給料の特徴について解説しました。

基本給が異常に低いため、残業代やボーナスが少額になってしまったり、みなし残業制を採用している上に適当な運用をしているのがその特徴です。

また、遅刻と残業のカウント方法が異なり従業員が一方的に損をするようなケースもあります。

これらの特徴に当てはまる会社に長く勤めても生涯年収が下がるだけで得をすることはありません。

早めに転職することをお勧めします。

お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。