受け身で仕事をするなと怒られても気にするな、上司が悪い理由

受け身で仕事をするなと怒られても気にするな、上司が悪い理由

公開日 2022年6月12日 最終更新日 2022年8月27日

「受け身で仕事をするな」「積極的に動く姿勢が大切」といったように、仕事を与えられるのを待っていると批判されたり、やる気が無いといった評価をされることがあります。

特に意識の高い会社に勤めているとそれが当たり前といった風潮があります。

ですが、それは本当に悪い事なのでしょうか?答えは「NO」です。

というか、そもそも組織で働く以上、受け身になるのは当然ですしむしろ勝手に動く方が問題だと言えます。

今回は、受け身で仕事をするなと怒られても気にする必要は全くなく、それを批判している上司が悪い理由を解説します。





スポンサーリンク


受け身で仕事をするなと批判する側が悪い理由

部下に対して「積極的に仕事を探せ」とか「主体的に動け」なんて指示を出すのははっきり言って間違っています。

理由としては、「そもそもその指示自体が受け身になっている事」や「組織で働くなら指示を受けて動くのは当然な事」、「それを言われる人間には何も裁量が無い事」などが挙げられます。

それぞれ具体的に解説します。


関連記事:「仕事は自分で見つけるもの」は間違い!その理由とは

批判する方も受け身になっている

部下に対して「自分で積極的に仕事を探せ」なんて指示を出しているなら、むしろその上司側が受け身になっていると言えます。

自分で具体的な指示を何も出さず、部下が勝手に動いて勝手に成果を上げてくるのをただ待っているだけなのですからそれは当然です。

そういった批判をする人間は、逆に自分自身の行動を振り返り自分の姿勢を正す方が先です。

自分が出来ていない事を他人に求める、批判するような自分に甘く他人に厳しいといった振る舞いでは人はついてきません。


お知らせ

この度、Amazon Kindleにて電子書籍「若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター」を出版しました。
本書では、自分の立場を利用し、若手社員を虐げる「老害上司」に焦点を当て、その特徴と生態を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター

組織で働くのだから受け身は当然

そもそも、会社組織という人の集まりの中で働くのであれば、受け身になるのは当然です。

本当に0から自分スタートで仕事を作れる、動かせるのは会社の社長や役員など上の人間だけです。

それ以下の人間は自分で考えて動いていると思い込んでいるだけで、少なからず上からの指示を受けて仕事をしている訳です。

つまり、本当に上層部の人間以外は受け身になっているのが当たり前の状態であり、それを批判すること自体間違いだと言えます。

これが、受け身になるなと怒られても気にすることは無く、それを言う上司側が悪い理由です。


電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

そもそも自分に裁量が無い

そもそも、ある程度上の人間でない限り自分に仕事を決める裁量が無いのも理由の一つです。

自分で積極的に動こうと思っていても、それを勝手に実行するわけにはいきません。

結局、裁量権のある上司の承認を得る必要があります。

つまり、最終的には指示を待つしかない状態であって、ある意味受け身にならざるを得ないと考えられます。

これを批判するのであれば、それなりの裁量を渡すか指示系統を変えることが必須になりますが、そんなことはしないでしょう。


最後に

今回は、受け身で仕事をするなと怒られても気にする必要は全く無く、それを言ってくる上司側が悪い理由を解説しました。

そもそもそんな事を部下に言う人間は、部下が成果を出してくるのを待っているだけ、正に受け身の人間です。

また、会社組織で働く以上、指示系統が必ず存在するので受け身にならざるを得ません。

本当に自分発で仕事を作れるのは上層部だけであり、それより下の社員は指示を受けて動いているに過ぎないと言えます。

結局のところ、「受け身で仕事をするな」なんて叱責はただ自分より下の人間を責めたいという思いの表れであり、場合によってはパワハラになることもあります。

お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。