プレイングマネージャーには無理がある、必ず限界が来るので辞めるべき

プレイングマネージャーには無理がある、必ず限界が来るので辞めるべき

会社員として働いていると、「プレイングマネージャー」という言葉を耳にすることがあります。

これはプレイヤーとマネージャーの役割を同時にこなすポジションです。

管理職として部下の管理を行いながら、現場の実務も並行して行う役割です。

結論から先に言うと、こんな役割は普通の人間には勤まりません。

遅かれ早かれ必ず限界が来るため、脱却できる見込みが無いなら早めに辞めた方がいいと言えます。

今回は、プレイングマネージャーという役職で働くのは無理がある、限界が来る前に辞めるべきである理由を解説します。


プレイングマネージャーは無理、辞めるべき理由

そもそも、「現場で実務を行いながら部下の管理もしろ」なんてのは、会社側に都合が良すぎる要求です。

両方の業務がお互いに足を引っ張る形になり、どちらもうまくいかないケースが多いです。

また、このポジションは上からも下からも責められやすく、精神的に辛すぎる位置にいると言えます。

ここでは、そんな役職についたら限界が来る前に辞めるべき理由を解説します。


関連記事:真面目に仕事をすると損をする、適度に手を抜いたほうがいい理由




スポンサーリンク


両立何て出来るわけがない

「プレイヤーとして自分の売上も確保しながら部下の売上にも責任を持て」というのは、はっきり言って不可能です。

自分の仕事をこなせばいい一般社員と、部下の管理をすることがメインの管理職の中間、要はそれぞれの辛い部分、悪いとこどりをした役職です。

普通に働くだけでは両立はできず、無理な残業や休日に仕事をすることになるため、いつか限界が来ます。これが理由の一つです。


コスト削減に利用されているだけ

結局のところ、プレイングマネージャーなんて会社のコスト削減に利用されているだけです。

本来であれば、マネージャーに専念する人間を高い年収で雇わなければいけません。

それを、中途半端な給料で実務を行いながら部下の管理も同時に行う役職を設けることで、人件費を抑えることが出来ます。

会社からすると非常に都合の良いポジションですが、本人からすると一番嫌な位置にいるとも言えます。

これも、プレイングマネージャーから脱却できる見込みが無いなら辞めるべきである理由です。


お知らせ

この度、Amazon Kindleにて電子書籍「若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター」を出版しました。
本書では、自分の立場を利用し、若手社員を虐げる「老害上司」に焦点を当て、その特徴と生態を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター

やりがい搾取されているだけ

この役職で働く人間は、会社から所謂やりがい搾取をされているだけであるケースが多いです。

「マネージャーになる為に必要な経験だから」「ここでこの役割をしておくとスキルが付く」なんて言葉でこの役職を押し付けます。

確かに、マネージャーになる前提でこれを経験するなら良い事です。

しかし、本当にマネージャーになれる可能性はあるのでしょうか?

実はマネージャーと呼ばれる本来の意味での管理職の椅子はうまっており、いくらプレイングマネージャーで頑張ったところで、その上には上がれないなんてことも考えられます。

そうであれば、完全にただのやりがい搾取です。


電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

上からも下からも責められる

このポジションは、上からも下からも責められやすいです。

実務と管理を両立するのはほぼ無理だと先に記載しましたが、それが理由で「あいつは使えないやつだ」「ダメ上司」などと低評価されるかもしれません。

実務か管理どちらかに専念することが出来ればしっかりと成果を出せる人間でも、それを両立するとなれば別です。

それぞれが中途半端になるため、低評価されやすいですしそうなるとモチベーションも低下します。

これも、プレイングマネージャーには無理があるので辞めた方がいい理由の一つです。


最後に

今回は、プレイングマネージャーとして役割を全うするのは無理があり、いつか必ず限界が来るので退職した方がいい理由を解説しました。

マネージャーになるのがほぼ確定している上で、経験を積むためにこの役職に就くならいいですが、そうでないならただ利用されているだけです。

いくら頑張って経験を積んだところで、それより上の役職が全て埋まっているなら無意味ですし、苦行を強いられているだけだと言えます。

ただでさえ無理のある働き方です、いつか肉体的にも精神的にも限界が来るので早めに転職することをお勧めします。

お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。