基本給が低く手当が多い会社はデメリットだらけ、入るべきじゃない理由
基本給が異常に低く設定されており、各種手当で月給が水増しされているなんて会社は結構あります。
総額だけで見ると、そこまで低くなる訳ではないのでまぁ良いかと思いがちですが、それで納得してはいけません。
月給が同じだったとしても、基本給=月給の会社と、基本給+各種手当=月給の会社では色々な部分で大きな違いが出てきますし、後者はデメリットやリスクが多数存在します。
今回は、基本給が低く手当が多い会社はデメリットだらけであり、そんな会社に入社するべきではない理由を解説します。
基本給が低く手当が多い会社のデメリット
基本給が低い会社には多くのデメリットが存在します。
まず、基本給をベースに計算する賞与や残業代、退職金などが少なくなってしまいます。
また、基本給に比べると手当は減額や廃止をしやすいため、給料が下げられる可能性がある事なども大きなデメリットです。
それでは具体的に見ていきましょう。
関連記事:ブラック企業の見分け方・求人票や面接における注意点
スポンサーリンク
賞与や残業代、退職金が少なくなる
賞与の金額は基本給をベースに算出する会社が多いです。
あくまで基本給をベースにするため、各種手当の金額は含まれません。
その為、月給が同じだったとしても手当で水増しされている場合、賞与の金額が少なくなってしまいます。
仮に月給20万円でそれが全て基本給の場合、賞与が3か月分支給されるとしたら支給金額は60万円になります。
逆に同じ月給20万円でも基本給が10万円の場合、10万円×3か月分で30万円支給されることになります。
また、これは賞与の計算にだけ起こる事ではありません。
残業代や退職金など基本給をベースに計算するもの全てに起こるため、その影響はかなり大きいです。
この様に、基本給が低い場合は賞与の金額も低くなるのがデメリットの一つです。
手取りが減る可能性がある
手当を多くして月給を水増ししている会社の場合、ある日突然手取り金額が減ってしまう可能性があります。
基本給は法律によって強く守られているため、簡単に減額することは出来ません。
それに対し、手当の場合は比較的簡単に減らすことが出来ます。
完全に廃止されることはないにしても、金額が減ってしまうことは十分にあり得ます。
このように、基本給が少なく手当が多いと、手取りが急に減ってしまう可能性があるのもデメリットの一つであり、そういった会社に入るべきではない理由でもあります。
この度、Amazon Kindleにて電子書籍「若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター」を出版しました。
本書では、自分の立場を利用し、若手社員を虐げる「老害上司」に焦点を当て、その特徴と生態を解説しています。
Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。
若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター
他の面でもブラックの可能性がある
基本給を低く設定する会社は、先にも記載したように賞与や退職金などの支給金額を減らしたり、会社の事情で比較的簡単に月給を減らせるようにしたいという意図があります。
これは、ルールの抜け道を使ったズルいやり方であると言えます。
そんな事をする会社です、他の面でも抜け道を使って従業員が不利になることをしていることが考えられます。
要は、信用できない会社だということです。はっきり言ってそんな会社に入るべきではありません。
日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。
Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。
部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る
部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る
最後に
今回は、基本給が低く手当が多い会社はデメリットだらけであり、入るべきではない理由を解説しました。
基本給の割合が高い会社と比べると、賞与や残業代、昇給、退職金など基本給をベースにして計算するもの全ての金額が低くなります。
それだけでも非常に大きなデメリットです。
その上、手当の廃止、減額などで手取りが更に少なくなることも考えられますし、他にも従業員が不利になることをしている可能性もあります。
はっきり言って全く信用のできない会社です。
そんな会社に入ってもろくなことはありませんし、早期退職にも繋がります。
基本給の金額や割合が高いまともな会社を探すことをお勧めします。
Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。
Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。
社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく
スポンサーリンク
社畜シンド
大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」、「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。-
前の記事
マイクロマネジメントをしてくるうざい上司がいるなら退職するべき 2022.09.02
-
次の記事
コールセンターの仕事がきついと言われる理由 2022.09.05
コメントを書く