「あれどうなった?」と怒られても気にするな、上司が悪いケースがほとんどだから

「あれどうなった?」と怒られても気にするな、上司が悪いケースがほとんどだから

「あれどうなった?」このように仕事の進捗を上司に確認された経験のある方は多いのではないでしょうか?

大抵の場合、こう聞かれた時はすでに手遅れであり、「なぜ報告しないんだ」と説教が始まります。

要は、上司がイライラの限界に達したタイミングで聞いてくるのです。

先に結論から言うと、こうやって怒られても気にする必要は全くありません。

これは上司側に問題があるケースがほとんどです。

今回は、「あれどうなった?」と怒られても気にする必要が無い理由について解説します。



「あれどうなった?」は上司が悪い理由

部下からの報告や連絡が遅く、限界に達した際に上司が発する言葉が「あれどうなった?」です。

イライラの限界に達した時に発する言葉なので、当然ですがただ報告をするだけでは済みません。

説教を始めたりイライラをぶつけてくるケースがほとんどです。

しかし、このような事を言われて怒られても気にする必要は全く無く、ほとんどは上司が悪いです。

その理由としては「報告の期限を示していない」「自分から行動できない人間である」などが挙げられます。

それでは詳しく見てきましょう。


関連記事:「仕事だからやれ」はパワハラ上司の都合の良い言い訳に過ぎない理由

報告の期限やタイミングを示していない

まず、「あれどうなった?」と聞かれる事態になる原因は、上司が「報告の期限やタイミングを示していない」ことにあります。

「いつまでに」「どの程度まで進めて」「このタイミングで報告しろ」といったように、具体的な指示を出していないからこのような事になります。

このような具体的な指示を受けていたにも関わらず、報告が間に合わなかったのであれば、自分が悪いですが、そうでないなら上司の指示能力が不足しているだけだと言えます。

これが「あれどうなった?」と怒られても気にする必要が無く、上司が悪い理由の一つです。


関連記事:報連相ができない原因は間違いなく上司にある理由

部下がエスパーだと思っている

この手の責め方をする上司に共通しているのは「部下がエスパーだと思っている」ことです。

「いつまでにこの程度の報告が欲しい」と実際に伝える事をせず、それが上司の頭の中にしかないのに、それに間に合わないと部下を責めるのはあまりにも理不尽です。

このタイプの上司は、「それくらい言わなくても分かるだろ」などと思っています。

要は、「部下が上司の思考を読み取れるエスパー」だと考えている訳です。

当然ですが、そんな事が出来る人間なんて存在しませんし、それが出来ずに怒られても何も気にする必要はありません。


自分から動けない人間である

「あれどうなってる?」とキレながら部下を責める上司は、ただの受け身の姿勢の人間です。

報告が遅いと思うなら、限界や手遅れになる前に自分から聞きに行けばいいだけです。

そうせずに手遅れになってから「あの件はどうなっているんだ!?」と怒鳴り込んでくるのは、受け身になりすぎだと言えます。

この上司は「指示待ち人間」や「報連相が出来ない人間」といった部類に入ります。


最後に

今回は、「あれどうなった?」と怒られても気にする必要は無く、ほとんどの場合、上司が悪い理由について解説しました。

結局のところ、報告のタイミングがズレてしまったり遅くなってしまうのは、具体的な期限を示さない上司側に問題があります。

最初にそれを示していたにもかかわらず間に合わないのであれば部下にも問題はありますが、そうでないなら、上司が部下を責める権利はありません。

また、報告が遅いと思いつつも限界まで確認しに行かない上司は、明らかに待ちの姿勢になりすぎています。

そのような上司の下で働いても理不尽な思いをし続けるだけです。

異動や転職などの手段で出来るだけ早く離れる事をお勧めします。