ブラック企業に入社してしまったらすぐ辞めるべき!長く続ける方が危険

「求人票と実際の雇用条件が違う」「サービス残業を強要される」「パワハラやモラハラが社内に蔓延している」このようなブラック企業が多く存在します。
入社する前にそのような会社だと分かれば避ける事も可能ですが、実際に入社してから「この会社やばくないか?」と気が付くケースがほとんどです。
その場合、入社したことを後悔はするものの、「せっかく入社したんだから我慢して働こう」「3年は続けなきゃ…」といったように、辞めるという選択肢が浮かばないかもしれません。
我慢できるくらいの会社なら我慢するのもいいですが、パワハラを受けたり長時間労働をさせられたりなど、あまりにも辛すぎる環境の会社なのであれば、無理に我慢せずすぐに辞めるべきですし、長く続ける方が危険です。
今回は、ブラック企業に入社してしまったらすぐに辞めるべき理由を解説します。
ブラック企業をすぐに辞めるべき理由

「せっかく入ったんだから我慢しよう」「3年は続けろって言葉もあるし辞められない」ブラック企業に入ってしまった人はこのような思考に陥ります。
確かに、入社してからすぐに辞めるとある程度のデメリットやリスクを背負うことになります。
しかし、明らかに辛すぎる環境の会社で我慢して働き続ける方がすぐに辞めるよりデメリットやリスクは大きいので、やばい会社だと判明したらさっさと辞めてしまうべきです。
ここではその理由を詳しく解説します。
関連記事:「どこの会社も同じだぞ」はブラック企業の常套句!嘘だから信じるな
スポンサーリンク
そもそも長期間働くことは不可能である
まず、特に新卒の方の場合、「3年は続けろ」という言葉に囚われてすぐに辞める事を躊躇している場合が多いです。
しかし、「3年は続けろ」というのはあくまで「まともな会社」の場合です。
日常的に暴言を吐かれたり、無理難題を押し付けるようなパワハラをされたりと、労働環境が極端に悪いブラック企業でも3年は我慢しろと言っている訳ではありません。
そもそも、そんな環境の会社に3年も勤めるのは不可能です。
また、無理に我慢しても体調を崩してしまいますし、そうなると転職活動にも支障を来します。
これが、ブラック企業に入社してしまったら無理に我慢せずすぐに辞めるべき理由の一つです。
働きながら転職活動を並行するのは無理
「転職先が決まってからでないと辞められない」と考えてしまい、ブラック企業を辞めることができない人は結構多いです。
確かに、普通の会社であれば辞める前に転職活動をして次の会社を決めておくべきでしょう。
しかし、ブラック企業の場合は全く話が違ってきます。長時間にも及ぶ残業をさせられたり、上司からパワハラをされたりと、ブラック企業に勤めていると心身共に大きなダメージを受けていることがほとんどです。
そんな状況で転職活動を並行して行うのは不可能ですし、無理をすると体調を崩す羽目になりかねません。
それならいっそのこと辞めてしまい、アルバイトでもしながら転職活動を行った方が身体的にも精神的にも良いと言えます。
関連記事:ブラック企業から転職する際「時間が無い」を解決する方法
ブラック企業を徹底排除!厳しい基準で企業を審査する為、入社後の定着率は97%以上!
未経験、第二新卒、既卒、フリーター、無職の方向けの転職サポート
↓ここから無料相談できます
公式サイト:ブラック企業を徹底排除!|無料転職相談・サポートのウズカレIT【UZUZ IT】

まともな会社なら短期離職を理解してくれる
入社した会社がブラック企業だった場合、「すぐに辞めたいけど短期離職をすると転職活動が困難になるから辞められない」と考えている方もいると思います。
ですが、そこはあまり気にする必要はありません。
転職の面接において、明確なブラック企業だったとしっかり伝える事ができれば、まともな会社の面接官なら納得してそこまで不利な評価をしません。
勿論、愚痴にならないよう言い方や伝え方は工夫する必要はありますが、ブラック企業をすぐに辞めたことは意外と受け入れてもらえるものです。
関連記事:【若手社会人向け】20代~30代前半におすすめの転職サイト
日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。
Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。
部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る
最後に
今回は、ブラック企業に入社してしまったらすぐに辞めるべき理由を解説しました。
そもそも、長く続けたくても長く続けることが不可能なのがブラック企業です。
そんな会社に我慢して働き続けても、体調を崩してしまう可能性がありますし、そうなったら転職活動をするのが困難になります。
そうなる前に、やばい会社だと分かったら早めに辞めた方が将来的にプラスになります。
スポンサーリンク
-
前の記事
「こんなこともできないのか」と言われても気にするな、上司のパワハラだ 2023.08.09
-
次の記事
休憩時間に仕事の話をしてくる人間は非常に迷惑、自己中心的な人間だ 2023.08.14
コメントを書く