カタカナのビジネス用語を多用するうざい人は自己満足しているだけ

カタカナのビジネス用語を多用するうざい人は自己満足しているだけ

仕事でやたらとカタカナのビジネス用語を多用する人に遭遇したことはありませんか?

例えば、「アサイン」、「ボトルネック」、「プライオリティ」といった用語がそれに当たります。

それがある程度一般的に認知されている用語であればまだいいですが、聞きなれないカタカナ用語を使われると発言の意味が分かりませんし、イライラすることでしょう。

はっきり言いますが、無駄にカタカナ用語を多用する人はただ自己満足しているだけであり、仕事ができない人間であることが多いです。

今回は、仕事でカタカナのビジネス用語を多用する人はうざい、ただ自己満足しているだけであることについて解説します。


カタカナのビジネス用語を多用するのはただの自己満足である理由

まず、日本国内の日本企業において、日本語ではない上にあまり認知されていない横文字のビジネス用語を使う意味なんてありません。

それどころか、関係者との意思疎通がうまくできないことが原因で仕事が失敗し、結果として会社に損害を与える事になる可能性があります。

情報伝達のミスを防いだり円滑に意思疎通する為には、横文字の言葉でしか表せない物事や概念を説明する場合以外は日本語を使うべきです。

ここでは、無意味にカタカナのビジネス用語を多用するうざい人はただ自己満足しているだけであることについて詳しく解説します。


関連記事:意識高い系ベンチャーブラック企業に勤めるデメリット




スポンサーリンク


「仕事ができる雰囲気」を醸し出しているだけ 

「コミットメント」「リマインド」「プライオリティ」といったように、日本語ではなくわざわざ横文字のビジネス用語を使う人間は、意識だけは高く仕事ができる風な雰囲気を醸し出していますが、実際は仕事ができない人間であることが多いです。

逆に言うと、仕事ができない事を誤魔化す為に響きが良いだけのよく分からないカタカナ用語を多用しているとも言えます。

本当に仕事ができる人は、相手に物事を伝える際に確実に伝わる言葉を選びます。

間違っても、ろくに浸透していないカタカナ用語を多用することはありません。


関連記事:仕事ができないのにプライドが高い人の特徴!

情報伝達の妨げになる

先にも書きましたが、ほぼ浸透しておらず知っている人が少ない(ほとんどいない)カタカナのビジネス用語を使うと、情報伝達や意思疎通において間違いや勘違いが発生する可能性があります。

いくらかっこいいカタカナ用語を使ったとしても、相手にうまく伝わらなければ何の意味もありません。

相手が理解できない言葉を多用している時点でそれはただの自己満足ですし、仕事ができる人間のすることではないと言えます。


お知らせ

この度、Amazon Kindleにて電子書籍「若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター」を出版しました。
本書では、自分の立場を利用し、若手社員を虐げる「老害上司」に焦点を当て、その特徴と生態を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター

成果に直結しない

わざわざ全然浸透していないカタカナのビジネス用語を使ったからといって、それが成果に繋がるわけではありません。

むしろ、前述のように情報伝達や意思疎通の妨げになる為、プラスになるどころかマイナスになります。

また、場合によっては顧客や関係者に「この人は何を言っているか分からない」「なんかうざいな…」と思われてしまう可能性もあります。

これも、カタカナのビジネス用語を多用する人はただ自己満足しているだけである理由の一つです。


電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

最後に

今回は、カタカナのビジネス用語を多用する人はただ自己満足しているだけであることについて解説しました。

仕事をする上で、同僚や顧客などの関係者と意思疎通することは非常に重要です。

相手に伝わらない可能性が高い、一般的に浸透していないカタカナのビジネス用語を多用しても、それは意思疎通の妨げになるだけで何の意味もありません。

それどころか、相手にうざいと思われて仕事に支障をきたす可能性さえあります。

かっこいいカタカナ用語を使うと仕事ができるように見えるかもしれませんが、相手の事を考えず多用するのはただの自己満足だと言えます。

お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。