新人が指示待ちになるのは当たり前!それを責めるのはパワハラだ

新人が指示待ちになるのは当たり前!それを責めるのはパワハラだ

入社したばかりの新人に対して、何も指示を出さず「仕事は自分で見つけるものだ!」「指示待ちになるな、自分で考えて動け!」などと説教をする上司が世の中には存在します。

この手の上司は、自主的に動けない新人をまるで悪者であるかのように非難しますが、これは間違いです。

新卒や未経験者は勿論、中途採用の経験者であっても入社直後から何も指示を受けずに行動するのは不可能であり、それを非難する上司の方がおかしいんです。

今回は、新人が指示待ちになるのは当たり前であり、それを責めるのはパワハラであることについて解説します。


新人が指示待ちになるのは当たり前、責める方がおかしい理由

入社したばかりの新人が上司から何も指示を受けず、自分で仕事を探したり0から作り上げるなんて不可能な事です。

右も左も分からない状態の新卒や未経験者は勿論、中途採用で業務経験がある人間でも、会社によって仕事の進め方は全く異なるため、最初はある程度指示を受けないと仕事ができないのは当然です。

にもかかわらず、それを責め立てたり強く非難するのはパワハラであり、まともな上司のする事ではありません。

ここでは、新人が指示待ちになるのは当たり前な理由を具体的に解説します。


関連記事:指示待ち人間は悪くない!問題は上司にある理由




スポンサーリンク


そもそも新人が自主的に動くのは不可能

そもそも、新しく入社したばかりで何もその会社の事を知らない人間が上司の指示も無く自主的に行動するなんて不可能です。

その職場で何年も働いている人間なら、上司から指示をされなくても次は何をすればいいかある程度察しがつくため、指示が無くても行動できる場合もあります。

しかし、業務に関する知識やスキルが無く、更にはその職場での常識や仕事の進め方、細かいルールなど何も分からない新人にそれを求めるのはあまりにも酷です。

これが、新人が指示待ちになるのは当たり前であり、それを強く責めるのはパワハラである理由の一つです。


新人に「指示が無くても自主的に動け」は過大な要求

新人に対して自主的に動くよう求めるにしても、それはある程度仕事を覚えさせてからです。

しっかり教育をして知識や経験を積ませた上で、何度か行った事がある業務に関して「次は自分で考えてやってみよう」と少しずつステップアップしていくなら問題はありません。

そうではなく、ろくに教育をしていない状態でいきなり「指示が無くても自主的に動け」と求めるのはただ無理難題を押し付けているに過ぎず、それは過大な要求です。

このように、まともに育てる事をせずに「自主的に動け」とできるはずもないことを要求するのはパワハラだと言えます。


関連記事:新人を放置するのはパワハラ!そんな職場は辞めるべきブラック企業である理由

お知らせ

この度、Amazon Kindleにて電子書籍「若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター」を出版しました。
本書では、自分の立場を利用し、若手社員を虐げる「老害上司」に焦点を当て、その特徴と生態を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター

結局、適当な難癖を付けて責めたいだけ

結局のところ、新人に「自主的に行動できない奴はダメだ!!」などと説教をする上司は、難癖を付けて責め立てることによってストレスを解消したいだけです。

部下や後輩など自分よりも下の立場の人間を叱ってスッキリしたいというパワハラ気質の人間は意外と多く存在します。

そのような人間は、とにかく叱る口実を探し回っており、自主的に動けない新人はそのターゲットにされることがとても多いです。

「自分で仕事を見つけられない奴はダメだ!」などと言われたとしても、自分に非があって怒られているのではなく、難癖を付けられてパワハラをされているだけなので落ち込んだり自分を責めたりする必要はありません。


電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

最後に

今回は、新人が指示待ちになるのは当たり前、それを責めるのはパワハラである理由を解説しました。

右も左も分からない新人が指示待ちになるのは至極当然のことであり、それを「指示待ち人間はダメだ!」と責めるのは明らかに間違っています。

また、入社したばかりで指示が無いと何もできない人間に「自分で仕事を探せ」「自主的に行動しろ」などと言って責めるのは、過大な要求であり立派なパワハラです。

入ったばかりの会社で「指示待ち」だと責められても気にする必要はありません、新人は指示待ちになるのが当たり前なんです。

お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。