ブラックバイトの特徴・あるあるまとめ!当てはまったら辞めるべき

ブラックバイトの特徴・あるあるまとめ!当てはまったら辞めるべき

アルバイトとして雇用されている人間に対し、異常に責任を求めたり理不尽な働き方を強要する「ブラックバイト」。

特に学生など社会経験が短い人間を騙し、学業などの本業に悪影響を与える悪質なものです。

少ない時給の為に本業を疎かにすることを強いられる可能性もあるため、そんなバイトはすぐに辞めるべきだと言えます。

今回は、ブラックバイトの特徴とあるあるをまとめて解説します。

これらに当てはまったらなるべく早く辞める事をお勧めします。


ブラックバイトの特徴・あるある

ブラックバイトと呼ばれるような悪質な職場に共通するのは「割に合わない事を強要する事」です。

時給1,000円前後で雇用されている人間に対し、正社員同様の責任を負わせたり、時には金銭的にマイナスになるようなことをさせられることもあります。

また、本業よりも仕事を優先するよう洗脳する職場もあり、非常に悪質なものです。

ここではそのブラックバイトの特徴とあるあるをご紹介します。

これに当てはまるようであれば劣悪な職場なので早めに辞めて違うバイトを探しましょう。


関連記事:ブラックバイトとはどんなもの?非常に悪質である理由を解説




スポンサーリンク


無理矢理シフトを入れられる

人の都合を考えず無理矢理シフトに入れようとするのが特徴の一つです。

フルタイムで働くことが前提の正社員とは違い、アルバイトで働く人間は学業であったり家庭の事であったり本業は別にあることがほとんどです。

そんな本業の都合を無視し、シフトに入るよう強制するケースが多いです。

また、それを断ると「そんなことでは社会に出られないぞ」といった説教をすることもあります。

学生など社会経験が短い人間を騙そうとそんな意味不明な事を言っています。

そんな職場なら早めに辞めるべきだと言えます。


ワンオペの為休めない

ワンオペと言う、一人の人間でその職場の仕事を回すような働き方をさせるのもブラックバイトの特徴やあるあるの一つです。

自分一人しかその職場にいない為、責任が重く、また何かあって休もうと思っても休ませてもらえません。

もし休みたいなら代わりの人間を探してくるように言われるケースが多いですが、そんな都合よく人が見つかることはなく我慢して働くことになります。


お知らせ

この度、Amazon Kindleにて電子書籍「若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター」を出版しました。
本書では、自分の立場を利用し、若手社員を虐げる「老害上司」に焦点を当て、その特徴と生態を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター

ノルマが未達なら商品を買うことを強要される

商品の販売ノルマが存在し、それが未達ならその商品を自腹で買うことを強要されるのもブラックバイトの特徴・あるあるです。

ノルマの設定自体が非常に高く設定されており、最初から達成するのが不可能であったり、そもそも売れるような商品でないことがあります。

そんなものを自腹で買うことを強要されるなんてはっきり言って異常です。


間違いなくブラックバイトなので早めに辞めた方がいいです。


電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

社員からの扱いが酷い

社員からの扱いが酷かったり、雑に使われるのも特徴の一つです。

名前ではなくバイトと呼ばれたり、人を物のように扱ったりすることがあります。

これはコンプライアンス意識がある普通の職場ではあり得ないことです。

このような扱いを受けるなら劣悪な職場だと言えます。


辞めさせてもらえない

事情があるにもかかわらずバイトを辞めさせてもらえないのもブラックバイトあるあるです。

年度が変わることにより授業のスケジュールが変更になって仕事に出れなくなった等の理由があっても、バイトを辞める事を拒否します。

また、休む時同様に代わりのバイトを見つけてこないと辞めさせないなどといった滅茶苦茶なことを要求されるケースもあります。


最後に

今回は、ブラックバイトの特徴やあるあるを解説しました。

本来、アルバイトは給料が安い代わりに仕事が楽だったり、本業の都合に合わせた働き方ができるものです。

バイトを本業よりも優先させたり、過度な責任を負わせるような働き方をさせるならそれは劣悪な職場です。

今回解説した特徴やあるあるに当てはまるようであれば、早めに辞めて違うバイトを探すことをお勧めします。

お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。