成果主義や実力主義はブラック企業は相性抜群、やばい職場の可能性が高い

成果主義や実力主義はブラック企業は相性抜群、やばい職場の可能性が高い

「あなたの頑張りをしっかり評価する職場です」「頑張れば頑張っただけ給料に反映します!」といったように、成果主義であることをアピールして求人を出している会社はかなり多く存在します。

昔と違い年功序列の会社はかなり減っており、このような成果主義の会社が増えてきています。

会社側からするとメリットのある仕組みではありますが、従業員側からすると必ずしもそうとは限りません。

むしろ、このような評価方式はブラック企業と相性が抜群の為、危ない職場である可能性が高いです。

今回は、成果主義や実力主義はブラック企業と相性が抜群であり、成果ばかりを求める会社はやばい職場の可能性が高い理由を解説します。


成果主義・実力主義がやばい職場である理由

成果主義や実力主義というと、自分の頑張りが正当に評価されるといった一見良さげなイメージがありますが、実際はそうではありません。

むしろ、ブラック企業と呼ばれるような悪質な会社と相性が抜群の為、積極的に取り入れています。

あまりにも成果主義を前面に押し出している求人は避けた方が無難だと言えます。

ここでは、成果主義や実力主義はやばい職場の可能性が高い理由を解説します。


関連記事:成果主義の会社へ若手が入るべきではない!デメリットだらけ




スポンサーリンク


成果主義を理由に基本給が低い

成果主義や実力主義を理由に、基本給を極限まで下げているブラック企業は多く存在します。

「頑張っている人間にはしっかりお金を出す」という反面、成績が悪い人間の給料は最低賃金すれすれまで抑えられてしまいます。

ノルマを達成することができれば歩合や手当、賞与などで高給になるかもしれませんが、そうでない場合との金額差が大きすぎる為、生活が全然安定しません。


とにかく詰めが酷い

実力主義的な側面が強い会社は、部下への詰めが酷いケースが多いです。

実力主義や成果主義は一般社員だけでなく、上司などの管理職にも適用されます。部下に成果を出させるのが上司の仕事である為、部下の成績が悪いと上司自身が会社から低評価をされてしまいます。

そうなると上司の給料も低くなってしまうので、部下に数字を出させることに必死になります。

結果として、年功序列の会社よりも上司からの詰めが酷く殺伐とした環境になります。

これも、実力主義の会社がやばい職場である可能性が高い理由です。


無料転職サポート

ブラック企業を徹底排除!厳しい基準で企業を審査する為、入社後の定着率は97%以上!
未経験、第二新卒、既卒、フリーター、無職の方向けの転職サポート

↓ここから無料相談できます

公式サイト:ブラック企業を徹底排除!|無料転職相談・サポートのウズカレIT【UZUZ IT】

成果を判断するのは会社側

この様な会社は「成果をしっかり給料に反映する」などといって求人で良さそうにアピールしますが、それを鵜呑みにするのは危険です。

本人が出した「成果」が「成果」かどうか判断をするのは会社側です。

極端な話、営業で何件も新規契約を上げたとしても、それが会社から「成果」だと認められなければ給料が上がることはありません。

「それくらいはできて当たり前」「そんな数字だと頑張っているとは言えない」などと難癖を付けられて歩合や手当が付かなくなることもあります。

これも、成果主義がブラック企業との相性抜群でやばい会社の可能性がある理由の一つです。


電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

結局は上層部の感情に左右される

成果主義や実力主義だからと言って、自分の実力や挙げた成果だけで評価されることはありません。

結局のところ、評価を下すのは人間である以上、個人的な好き嫌いの感情を排除することは不可能です。

上層部が気に入っている社員の評価を甘くしたり、その逆をするなんてことはいくらでもできます。

また、成果を見込める案件は気に入っている社員に割り当て、そうでない案件は嫌いな社員にやらせるなんて事も可能です。

この様に、いくら成果主義・実力主義なんていっても、結局は上の人間の感情や気分に左右されることになります。


最後に

今回は、成果主義や実力主義はブラック企業との相性が抜群であり、やばい職場や会社である可能性が高い理由を解説しました。

頑張りを給料に反映するという反面、それを理由に基本給が下げられているなんて事は良くあるケースです。

また、一般社員は勿論、管理職も成績や数字に追われ続けるので職場の雰囲気が悪いことが多いです。

この様な会社には入らない方が無難だと言えます。


スポンサーリンク