会議で吊し上げるのは立派なパワハラ!そんな会社はすぐに退職するべき

公開日 2022年11月11日 最終更新日 2022年11月13日
ノルマを達成できなかったりミスをした人間を大勢の前で叱りつける「吊るし上げ会議」。
本来、会議というのは問題点を解決するために意見を出し合ったり、情報を共有する目的で行われるものです。
しかし、吊し上げ会議と呼ばれるような会議はそうではなく、人前で恫喝することで本人を追い詰めたり他の人間に危機感を抱かせるために行われるものであり、非常に悪質だと言えます。
はっきり言いますが、そんなものが定期的に行われるような会社はすぐに退職するべきです。
今回は、会議で吊し上げるのは立派なパワハラであり、そのようなことが行われる会社は辞めてしまった方がいい理由について解説します。
スポンサーリンク
吊し上げ会議はパワハラ!そんな会社は辞めるべき理由

そもそも、人前で叱りつけたり恫喝するような行為は精神的な攻撃であり、立派なパワハラです。
そのような事が平然と行われているような会社に我慢して働き続けてもろくなことになりません。
出来るだけ早く退職するべきです。
理由としては「常に不安や恐怖を感じながら働くことになる」「パワハラを黙認する会社である」などが挙げられます。
それでは具体的に解説します。
関連記事:人前で怒るパワハラ上司の心理
常に不安や恐怖を感じながら働くことになる
会議や朝礼の場で吊し上げられるようなことが定例化している場合、常に不安や恐怖を感じながら仕事をするハメになります。
ミスをしたり思ったような成果が出せない場合、会議や朝礼の時間が近づいてくると「またみんなの前で叱られるのか…」と憂鬱になります。
また、それが嫌で無理に成果を出そうとしても、精神的に追い詰められた状態ではそううまくいきませんし、うまくいかないと更に不安感や焦燥感が増します。
この様に、常に不安や恐怖、焦燥感を感じながら働くことになるのが、そんな会社はすぐに退職するべき理由の一つです。
関連記事:「仕事に行くのが怖い」は普通ではなく異常!退職するべき
ブラック企業を徹底排除!厳しい基準で企業を審査する為、入社後の定着率は97%以上!
未経験、第二新卒、既卒、フリーター、無職の方向けの転職サポート
↓ここから無料相談できます
公式サイト:ブラック企業を徹底排除!|無料転職相談・サポートのウズカレIT【UZUZ IT】

社内の雰囲気が最悪になる
会議での吊し上げ行為といったパワハラが行われる会社は、社内の雰囲気が最悪になることがほとんどです。
いつ、誰がそのターゲットになるか分からない為、自分が狙われないようみんな怯えながら仕事をしているので常にピリピリした雰囲気になりがちです。
時には自分の身を守る為に足の引っ張り合いのようなことが起こるかもしれません。
そんな会社で働き続けても精神的に辛いだけです。
関連記事:ブラック企業あるある・ありがちな事まとめ
日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。
Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。
部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る
会社はパワハラを黙認している
会議で誰かを吊し上げるような事が定例化しているのであれば、少なくともその事実は会社側も把握しているはずです。
会議前後の異様な雰囲気は上層部の人間が見ればすぐに分かる事ですし、そうでなくても参加人数が多ければ多いほどいつかは誰かの口から会議でパワハラをされている事が洩れるものです。
にもかかわらず、その会議を是正したり止めさせようとしないのであれば、それは会社が黙認していると考えられます。
パワハラを良しとして放置している会社なんて早めに辞めるべきでしょう。
倫理的におかしい上司である
人が大勢いる前で誰かを集中攻撃するような吊し上げ、パワハラをするなんてそもそも倫理的におかしな上司だと言えます。
そんな事をする人間です、吊し上げ会議以外にも様々なパワハラをしていることは容易に想像できます。
その上司の下でいくら我慢しても良い事なんて何もありませんし、下手をすると病気になってしまうかもしれません。
早めに離れる事をお勧めします。
最後に
今回は、会議で吊し上げる行為は立派なパワハラであり、そのような会社はすぐに辞めるべき理由を解説しました。
人前で詰められるのは非常にストレスが溜まる事ですし、それが日常的に行われるなら常に不安や恐怖を感じながら働く羽目になります。
また、そんな事を平然とする上司は倫理的に問題がありますし、それを黙認する会社も異常です。
まともな環境ではないので早めに転職するべきだと言えます。
スポンサーリンク
-
前の記事
成果主義や実力主義はブラック企業は相性抜群、やばい職場の可能性が高い 2022.11.09
-
次の記事
休日が「会社カレンダーによる」なんて求人を出す会社はブラック企業の可能性あり 2022.11.13
コメントを書く