就職や転職でキツくない、楽な営業職を見分ける方法

就職や転職でキツくない、楽な営業職を見分ける方法

「営業職に興味があるけどきついイメージがある」「今の会社の営業が大変すぎて楽な会社に転職したい」こんな悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか?

営業職というと一般的に辛いイメージが強く、実際かなり大変な会社も存在します。

しかし、全ての会社の営業が大変かというとそうではありません。

その辛さは会社によって雲泥の差があり、中には非常に楽な職場もあります。

今現在営業をしていて辛いという方や、初めて営業職に挑戦する方は楽な職場を探すことをお勧めします。

今回は、就職や転職においてキツくない、楽な営業職を見分ける方法について解説します。


キツくない、楽な営業の見分け方

営業と言っても会社によって扱っている商材や顧客、手法など全く異なる為、辛さも全然違います。

楽な職場を見分ける方法、チェックするべき項目としては「外回りかどうか」「売れそうな商材を扱っているかどうか」などが挙げられます。

ここでは具体的に解説していきます。


関連記事:【営業手法別】営業職の種類とその特徴解説




スポンサーリンク


営業スタイルが外回りである

まず、外回りの仕事であることが楽な営業の大前提となります。

外回りであれば、会社や上司から離れて一人で行動する時間を多く作ることが出来ます。

その為、嫌な上司や同僚がいても離れることができるので精神的に非常に楽になります。

逆に電話営業など外に出られない営業はかなり辛いものになります。

常に上司や同僚に見張られながら仕事をするハメになりますし、場合によっては顧客との話を聞かれ、ダメ出しされ続けるなんてことになりかねません。

楽な会社で働きたいのであれば外回りであることが必須条件です。


売れそうな商材を扱っている

売れそうな商材を扱っているかどうかも、楽な営業を見分ける方法の一つです。

極端な話、何もしなくても顧客から問い合わせが来て勝手に売れるような需要の高い商材を扱っているなら辛さは何もありません。

逆に、全く需要が見込めず高額な商材を扱っているのであれば、当然ですが中々売れませんしノルマを達成できず上司から詰められることになります。

中には「売れないものを売るのが営業の仕事」なんてことを言う人もいますが、真に受けてはいけません。


そんなことができるのは極一部の限られた人です。

ほとんどの人はその域まで達する前に限界が来て辞めていきます。

とにかく、需要があって売りやすい商材を扱っている会社を探しましょう。


お知らせ

この度、Amazon Kindleにて電子書籍「若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター」を出版しました。
本書では、自分の立場を利用し、若手社員を虐げる「老害上司」に焦点を当て、その特徴と生態を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター

顧客が法人である

顧客が法人か個人かによって辛さは全く変わってきます。

基本的に法人を顧客としている会社の方が楽な傾向にあります。

相手も自社名を背負っているため、理不尽な要求や乱暴な言動を取ることが少ないです。

逆に個人が顧客だと、理不尽な事を言われるケースが多く、また、一度決まった話を反故にされるなんて事も頻繁にあります。

勿論、法人相手でも辛い事や大変な事はありますが、個人相手よりは比較的マシだと言えます。


関連記事:個人宅への飛び込み営業は最も辛い?その理由とは

電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

ルート営業である

営業スタイルがルートかどうかも楽な営業を見分ける方法の一つです。

既に取引がある顧客に対し、既存取引に関する打ち合わせや新規取引の提案を行うのがルート営業です。

昔から取引がある顧客相手なので訪問がしやすく、新たな契約を取りやすい営業スタイルです。

逆に、新規開拓メインの営業職はかなり大変です。

まずアポイントを取ることが大変ですし、飛び込みで行っても相手にしてもらえないことがほとんどです。

勿論、ルート営業にも関係性や信頼の維持といった大変なことはありますが、飛び込みよりは遥かにマシです。


最後に

今回は、就職や転職でキツくない、楽な営業職を見分ける方法について解説しました。

「外に出られること」「売れそうな商材を扱っている事」「顧客が法人である事」「ルート営業であること」これらを満たしていれば楽な営業の可能性が高くなります。

逆に、電話営業で外に出られなかったり、新規個人の顧客に需要の無い高額な商材を売りつけるような仕事は間違いなくつらいものになります。

それを避けて求人を探すことをお勧めします。

お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。