派遣会社の釣り求人の見分け方や特徴を解説

派遣会社の釣り求人の見分け方や特徴を解説

派遣の仕事を探していると「釣り求人」に遭遇することが良くあります。

魅力的ではあるものの実際には存在しない求人を求人サイトに掲載し、適当に理由を付けて他の求人への応募を促すという汚いやり方です。

応募者からすると、実在しない求人が掲載されていると求人検索の邪魔になりますし、間違って応募してしまうと時間の無駄になるので非常に厄介な求人です。

これをうまく避けるためには、釣り求人の特徴を把握することが大切です。

今回は、派遣会社の釣り求人の見分け方や特徴について解説します。


派遣会社の釣り求人の見分け方・特徴

派遣会社が掲載する釣り求人にはある程度特徴があるので、慣れてくると簡単に見分けることができます。

その特徴としては「長期間掲載され続けている」「異常に条件が良すぎる」などが挙げられます。

ここでは、その特徴と見分け方を詳しく解説します。


関連記事:派遣会社の釣り求人とは?なぜそんなものを掲載するの?




スポンサーリンク


長期間掲載され続けている

まず、同じ内容の求人が長期間掲載され続けているのが派遣会社の釣り求人の特徴です。

求人サイトによってはいつから掲載されているのか記載されているところもありますし、そうでなければ求人票の内容でgoogleなどで検索してみると、過去に掲載されたものがヒットすることがあるのでそこで確認できます。

後述しますが、釣り求人は異常に好条件なものが多く、すぐに人が集まるような内容なので長期間掲載され続けているのはおかしな事です。

このように、ずっと募集され続けているかどうかが釣り求人の見分け方の一つです。


時給やシフト等の条件が良すぎる

異常に条件が良すぎる内容で募集をかけているのも、派遣会社の釣り求人の特徴です。

仕事内容に対して相場を遥かに上回る時給だったり、髪型や服装、シフトが自由であることを大々的にアピールしていたりします。

他の求人と比べてあまりにも条件が良すぎる求人は釣りだと思って注意することをお勧めします。


関連記事:ブラックバイトの特徴・あるあるまとめ!当てはまったら辞めるべき

お知らせ

この度、Amazon Kindleにて電子書籍「若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター」を出版しました。
本書では、自分の立場を利用し、若手社員を虐げる「老害上司」に焦点を当て、その特徴と生態を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター

問い合わせると曖昧な対応をされた挙句、登録を迫られる

求人を掲載している派遣会社に電話等で問い合わせると、曖昧な対応をされるのも釣り求人の特徴です。

「募集状況を確認してみる」とはぐらかされたり「既に他の人で決まった」と断られたりします。

その上で、「他にもっと良い求人があるから取り敢えず登録してください」と派遣登録を迫るのが、釣り求人を掲載する派遣会社のやり方です。

多くの場合、ここで登録をしても元の求人とはかけ離れた魅力の欠片も無い求人を紹介されるので注意しましょう。


電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

一般事務やデータ入力で募集している

派遣会社が釣り求人を出す際、一般事務やデータ入力など多くの人に人気がある仕事内容にすることが多いです。

とにかく応募者を大量に集めて派遣登録に誘導するのが目的の為、人気が高い一般事務やデータ入力として釣り求人を出すのはある意味当然ですね。

しかし、一般事務やデータ入力の求人が全て釣り求人だという訳ではないのが厄介な点です。

このケースだと、本物の求人か釣り求人かを見極めるのは非常に困難です。

せいぜい、募集している場所に求人票に記載されている情報と合致する企業が本当に存在するかどうか確認する程度しか出来ません。


関連記事:中小企業の事務は忙しい?大変?実態を解説

最後に

今回は、派遣会社の釣り求人の特徴や見分け方について解説しました。

基本的に、あまりにも高待遇にもかかわらず長期間募集し続けている求人は釣りである可能性が高いです。

また、実際に問い合わせてみて曖昧な対応をされたり、適当な理由で応募を断られ派遣登録に誘導されるようであれば、元々求人が存在していないのかもしれません。

釣り求人に騙されてしまうと時間を無駄にするだけで何もいいことはありません。

うまく見分けて引っかからないようにしましょう。

お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。