「出来て当たり前」と部下の仕事を一切褒めない上司が厄介な理由

「出来て当たり前」と部下の仕事を一切褒めない上司が厄介な理由

あなたの会社には、頑張って成果を挙げた部下に対し「それくらい当然だ」「出来て当たり前なんだよ」と言って一切褒めない上司はいませんか?

精いっぱい努力して会社に貢献したにもかかわらず「そんなのは当たり前だ」といった態度を取るような人間が上司なのであれば、部下のモチベーションは一気に下がるでしょう。

それでも、賞与や昇給に関する評価が上がるならまだいいですが、「出来て当たり前」という考えを持っている上司は部下の仕事をまともに評価しない可能性が高いので、部下からすると害悪以外の何者でもありません。

今回は、「出来て当たり前」と部下の仕事を一切褒めない上司が厄介な理由を解説します。


「出来て当たり前」と部下の仕事を褒めない上司が害悪な理由

仕事において、成果を挙げた部下を褒めるどころか「出来て当たり前」と言ってまともに評価しない上司は、部下からするととても厄介な存在です。

理由としては「やる気を喪失させられる」「理不尽な減点評価をされる」などが挙げられます。

ここでは、その理由を詳しく解説します。


関連記事:絶対に褒めない上司は外れ上司!その心理




スポンサーリンク


やる気を喪失させられる

仕事で大きな成果をだし、会社の利益に貢献したなら会社や上司から認められたり褒められたりしたいと思うのは人間であれば当然です。

目に見える成果を出したのに一切褒められず、それどころか「それくらい出来て当たり前なんだよ」などと言われるようであれば、仕事に対するモチベーションは一気に下がる事でしょう。


部下のモチベーションを上げるのも上司の仕事の一つです。

「出来て当たり前」と部下を一切褒めない上司は、モチベーションを上げるどころか逆に下げているという点では上司として失格だと言えます。


理不尽な減点評価をされる

部下の仕事を「そんなのは出来て当たり前」といってまともに評価しない上司は、部下を加点ではなく減点で評価している事が多いです。

難易度の高い仕事をこなし、本来であればそれが加点で評価されるはずが、部下を一切褒めない上司は「出来て当たり前」だと考え、逆に少しでも納得ができない点があるとそれだけでマイナス評価をします。

このような上司の下では、いくら頑張って成果を出しても大して評価されず、少しでもミスがあると一気に評価を下げられるという理不尽な目に遭う可能性が高いです。

このように、部下の仕事を理不尽な減点評価をするのが「出来て当たり前」と部下を一切褒めない上司が厄介な理由の一つです。


関連記事:減点方式で仕事を評価する職場が最悪な理由

お知らせ

この度、Amazon Kindleにて電子書籍「若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター」を出版しました。
本書では、自分の立場を利用し、若手社員を虐げる「老害上司」に焦点を当て、その特徴と生態を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



若者を食いつぶす老害上司の生態と特徴: 会社に巣食うモンスター

叱られる頻度が増える

部下の仕事を「それくらい出来て当たり前」などと考える上司は、完璧主義な事が多いです。

その為、普通であれば大して気にならないような些細なミスを部下がした際に、それを強く叱責する場合があります。

他の上司の下で働いている同僚は全く叱られていないのに、自分だけ些細な事で何度も叱られ続けるようであれば、どんどん精神的に辛くなっていきます。

このように、叱られる頻度が増えて辛い思いをするのも、部下の仕事を全て「出来て当たり前だ」と考えている上司が厄介な理由の一つです。


関連記事:仕事で何をやっても怒られるのは上司のパワハラ、異動や転職で離れるべき

電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

最後に

今回は、「出来て当たり前」と部下の仕事を一切褒めない上司が厄介な理由を解説しました。

大きな成果を出したのに「それくらい出来て当然」といった態度を取られたり、人事評価の面でもろくに評価されないようであればモチベーションは下がる一方です。

また、そのような上司は理不尽な減点評価をすることが多く、部下の良い面は無視して悪い面だけ見ている場合がほとんどです。

そんな上司の下で働き続けても辛い思いをするだけなので、早めに異動や転職を検討することをお勧めします。

お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。